擬音語

「がらり」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

「がらり」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「がらり」の意味

  1. 固い物同士がぶつかりあったり、崩れたりする時の音、またはその様子。
  2. 扉や窓を開ける様子、またはその音。
  3. 様子や状況が大きく変貌する様子

「がらり」の使い方例文

  1. 上司と後輩でがらりと態度を変える先輩。
  2. 教室の扉をがらりと開けて先生が入ってきた。
  3. 積み上げた積木ががらりと崩れた。
  4. テスト週間になると図書館の雰囲気ががらりと変わる。
  5. 障子ががらりと空き、生ぬるい風が吹いてきた。




「がらり」と似ているオノマトペ

  • がらっ
  • がらがら
  • ぱっ
Translate »