擬音語

「こくり」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

「こくり」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「こくり」の意味

  1. 食べ物などを一口、小さく飲み込む様子。
  2. 首を縦に一度振り、軽く頷く様子。

「こくり」の使い方例文

  1. 授業中にこくりと居眠りをする隣の女子。
  2. こくりとうなずいて片づけを始めた。
  3. 終電の中はこくりと居眠りをする人が多い。
  4. 薬をこくりと飲み込んだ。
  5. 小さな子どもがお水をこくりと飲んでいる。




「こくり」と似ているオノマトペ

  • ごくん
  • ごくり
  • ごくっ
Translate »