擬音語

「しゃりしゃり」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

「しゃりしゃり」の意味と使い方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「しゃりしゃり」の意味

  1. 適度に水分を含んだ粒状の物が、力をかけることにより砕けたりこすれる様子、またはその音。
  2. 細かい粒の感触を感じる様子。
  3. 張りがある硬さの物や、薄く軽い物などが擦れ合う様子、または擦れる際に出る小さな音。
  4. 薄く硬い物を噛んで砕く様子。

「しゃりしゃり」の使い方例文

  1. 夏祭りでかき氷をしゃりしゃりと食べる子ども達。
  2. しゃりしゃりした食感のシャーベットが好き。
  3. はちみつをしゃりしゃりになるまで凍らせます。
  4. しゃりしゃりと気持ちの良い食感の漬物。
  5. 粉がついていてしゃりしゃりとしているグミ。




「しゃりしゃり」と似ているオノマトペ

Translate »