擬態語

「すっく」の意味と使い方|オノマトペ【擬態語】

「すっく」の意味と使い方|オノマトペ【擬態語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「すっく」の意味

  1. 人などが勢いよく立ち上がる様子を表す言葉。
  2. 人や動物が真っ直ぐに力強く立っている様子。

「すっく」の使い方例文

  1. 卒業式で名前を呼ばれ、僕はすっくと立ちあがった。
  2. すっくと立つレッサーパンダ。
  3. 気づくと枕元に一人の女性がすっくと立っていた。
  4. すっくと伸びるヒマワリの花。
  5. 転んでもすっくと立ちあがる、強い人間になりたい。




「すっく」と似ているオノマトペ

  • すっ
  • しゃん
  • がばっ
Translate »