擬態語

「でろん(でろーん)」の意味と使い方|オノマトペ【擬態語】

「でろん(でろーん)」の意味と使い方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「でろん(でろーん)」の意味

  1. 溶けるように、物体の形が崩れていく様子。
  2. 締まりなく流れる・垂れ下がる様子。
  3. 身体を伸ばしだらしなく寝転がっている様子。

「でろん(でろーん)」の使い方例文

  1. 絵の具がでろーんとこぼれている。
  2. スライムをでろーんとして遊んでいる子ども。
  3. 休日の父はいつまでもでろーんと寝ている。
  4. 夏の日差しでアイスがでろんとなってしまった。
  5. 日陰ででろーんと寝転がる愛犬。




「でろん(でろーん)」と似ているオノマトペ

  • ごろん
  • ごろごろ
  • どろどろ
Translate »