擬音語

「どかっ(どかどか)」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

「どかっ(どかどか)」の意味と使い方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「どかっ(どかどか)」の意味

  1. 重量のあるものが勢いよく落ち、物などに当たる様子、またはその音。
  2. 物が一度に、大量に集まる様子。
  3. 太鼓を連続で打ち鳴らす様子、またはその音。
  4. 大きな足音を立てて遠慮なく立ち入る・動き回る様子。

「どかっ(どかどか)」の使い方例文

  1. どかどかと太鼓を叩いて遊ぶ子ども。
  2. 新商品のお菓子をどかっと買ってきた。
  3. 警官がどかどかと家に入ってきた。
  4. 休日に子供たちがどかどかとやってきた。
  5. 自動販売機からどかどかとジュースが落ちてきた!




「どかっ(どかどか)」と似ているオノマトペ

  • どしっ
  • ずしん
  • ずかずか
Translate »