擬音語

「ひゅーどろどろ」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

「ひゅーどろどろ」の意味と使い方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「ひゅーどろどろ」の意味

  1. 幽霊が出る場面で流す効果音。
  2. 幽霊そのものを表す言葉。

「ひゅーどろどろ」の語源

横笛の音である「ひゅう」、大太鼓の音である「どろどろ」を合わせて出来た言葉だという説があります。
歌舞伎などの芝居で効果音として使われていたようです。

「ひゅーどろどろ」の使い方例文

  1. 柳の下って、ひゅーどろどろと幽霊が出そうだよね。
  2. ひゅーどろどろー…おばけだぞー。と驚かせてくる友人。
  3. 今にもひゅーどろどろっておばけが出そうな廃墟だね。




「ひゅーどろどろ」と似ているオノマトペ

  • どろどろ
  • こそこそ
  • がたがた
Translate »