擬態語

「かくっ」の意味と使い方|オノマトペ【擬態語】

「かくっ」の意味と使い方|オノマトペ【擬態語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「かくっ」の意味

ひざかっくん
  1. 急な角度をつけて折れ曲がっている様子
  2. 体から軽く力が抜ける様子を表す言葉
  3. 少し落胆する様子

「かくっ」の使い方例文

  1. この道かくって曲がってるけど大丈夫?通れる?
  2. 赤ちゃんはまだ首が座っていないから、抱っこするとかくっとなる。
  3. 安心してかくっと膝の力が抜けてしまった。
  4. そのかくっとした全体のデザインがクール!
  5. この字体はもっとかくっとしていた方がいいんじゃない?




「かくっ」と似ているオノマトペ

Translate »