擬音語

「かすかす」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

「かすかす」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「かすかす」の意味

かすかすな喉
  1. 潤いを失っている様子
  2. 果物や食べ物の水分が抜けて乾いている様子
  3. 中身、内容の無い様子
  4. 物事においてギリギリの状態を表す言葉

「かすかす」の語源

わずかなもの、という意味の「微すか(かすか)」という言葉から派生したという説があります。

「かすかす」の使い方例文

  1. このキュウリかすかすで食べられたもんじゃないよ。
  2. 君の論文はかすかすで読む価値も無いよ。
  3. カラオケで歌いすぎて、喉がかすかすだ。
  4. 合格点ギリギリ・・・かすかすで合格したよ!




「かすかす」と似ているオノマトペ

  • すかすか
  • すれすれ
  • がさっ
Translate »