擬音語

「かちんこちん」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

「かちんこちん」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「かちんこちん」の意味

  1. 物が寒さにより固まった様子、また固まる様子を表す音。
  2. 緊張や極度の不安により体が動かなくなってしまう様子
  3. 水分不足や油分不足で乾燥し固まってしまう様子

「かちんこちん」の使い方例文

  1. え?!なんでそんなにかちんこちんなの?・・・あぁ!これから面談か。
  2. 真冬に外で濡れたタオルを振り回すとかちんこちんに固まる。
  3. このスポンジいつ使ったの?もうかちんこちんなんだけど。
  4. かちんこちんに凍ったアイスを暖かい部屋で食べる。
  5. 湖もかちんこちんに凍る真冬。




「かちんこちん」と似ているオノマトペ

Translate »