擬態語

「ぼんやり」の意味と使い方|オノマトペ【擬態語】

「ぼんやり」の意味と使い方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「ぼんやり」の意味

  1. 気持ちを集中することが出来ず、どこか間が抜けている状態。またそうなっている人。
  2. 気が利かず、間の抜けている様子。
  3. 物の形状や色彩がぼやけてはっきりとしない状態。
  4. 事柄の事実関係や内容などがはっきりとしない様子。

「ぼんやり」の使い方例文

  1. 海の向こう、遠くに港町がぼんやりと見えてきた。
  2. 事故前の記憶がどうもぼんやりとしているんだよ。
  3. 1日中ぼんやりとして過ごす休みの日。




「ぼんやり」と似ているオノマトペ

  • ぼーっ
  • ぼけっ
  • ぼさっ
Translate »