擬態語

「だらり」の意味と使い方|オノマトペ【擬態語】

「だらり」の意味と使い方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「だらり」の意味

  1. 物体が力なく垂れさがっている様子。
  2. 状態に力や勢いがなく、だらしない・しまりが無い様子。
  3. 粘度のある液体が垂れ落ちる様子。
  4. 細長いひも状の物・柔らかい物が垂れ下がっている様子。

「だらり」の使い方例文

  1. 腕をだらりと下げ、気を失っている。
  2. だらりと下がった帯が妖艶な花魁。
  3. 暑いのか、だらりと舌を出している愛犬。
  4. 旗がだらりと垂れさがる風のない日。
  5. 花がだらりと首を下げてしまっている。




「だらり」と似ているオノマトペ

  • だらだら
  • たらり
  • たらー
Translate »