擬音語

「がばがば」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

「がばがば」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「がばがば」の意味

  1. 衣類、靴など身に着けるもののサイズが大きすぎる様子。
  2. 水などの液体が揺れ動く様子
  3. 液体が溢れ出る様子
  4. 布などが固くなっている様子

「がばがば」の使い方例文

  1. 長靴をがばがばさせて歩く幼稚園児
  2. このジャンバーサイズ違うよ!がばがばじゃん。
  3. 浴槽からがばがばとお湯が溢れ出る。
  4. 干し忘れたタオルががばがばになって発見された。
  5. 彼氏のシャツを借りると、このがばがばな感じがたまらない。




「がばがば」と似ているオノマトペ

  • がびがび
  • ぶかぶか
  • がぼがぼ
Translate »