擬音語

「ぐきっ」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

「ぐきっ」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「ぐきっ」の意味

  1. 人体や動物の骨が折れる音、または折れる様子。
  2. 体を構成する関節が曲がってはいけない方向に曲がった際に出る音。または曲がる様子。

「ぐきっ」の使い方例文

  1. 重たい物を持ち上げた瞬間、腰がぐきっといった。
  2. 足首をぐきっと捻ってしまった。
  3. ストレッチがてら首を曲げたら、ぐきっと変な音がした。
  4. 整体師さんのぐきっとさせる施術が気持ちいい。
  5. 転んだ瞬間、手首がぐきっと痛んだ。




「ぐきっ」と似ているオノマトペ

  • ごきっ
  • ごりっ
  • ごりごり
Translate »