擬態語

「いじいじ」の意味や使い方と語源|オノマトペ【擬態語】

「いじいじ」の意味や使い方と語源|オノマトペ【擬態語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「いじいじ」の意味

いじいじする男の子
  1. いつまでも踏ん切りがつかず、思い悩む様子。
  2. コンプレックスが元となり、態度や気持ちが消極的な様子。
  3. 引っ込み思案な様子。
  4. 手先を使用し、何かを弄る様子。

「いじいじ」の語源

「ひねくれる、臆病になる」という意味を持つ「いじける」という言葉から派生した。という説があります。
「触る、ふれる」という意味を持つ「弄る」という言葉から派生した。という説があります。

「いじいじ」の使い方例文

  1. この前買った自作PC、早くいじいじしたいなー!
  2. そんなに自分を卑下して、いじいじするのはもうやめなよ!
  3. 彼は自分の意見を言わずいじいじしているばかり。
  4. 「どうせ似合わないし…」と洋服の前でいじいじしている友人。




「いじいじ」と似ているオノマトペ

Translate »