擬音語

「かちかち」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

「かちかち」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「かちかち」の意味

カチカチの氷
  1. 硬い物同士がぶつかる時の音、またはぶつかる様子。
  2. 軽く澄んだ音を表す言葉。
  3. とても固くなっている様子。
  4. 恐怖や緊張、不安などにより体がこわばっている様子。

「かちかち」の使い方例文

  1. かちかちと火打石を鳴らしてお見送りをする。
  2. 時計の秒針がカチカチと音を立てる。
  3. これから面接だと思うと、カチカチになってしまう。
  4. このアイスすごくカチカチ!美味しそう!
  5. 頭がカチカチの上司を持つととても苦労する。




「かちかち」と似ているオノマトペ

  • こちこち
  • かちっ
  • ごりごり
Translate »