擬態語

「おずおず」の意味や使い方と語源|オノマトペ【擬態語】

「おずおず」の意味や使い方と語源|オノマトペ【擬態語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「おずおず」の意味

おずおずとする男性
  1. 上手くいくだろうかという不安から恐る恐る物事を行う様子。
  2. 恐怖心から「これ!」といった決断の行動ができない様子。

「おずおず」の語源

「おず(怖ず)」という動詞を重ねた言葉。




「おずおず」の使い方例文

  1. おずおずと点数の悪いテストをお母さんに渡す。
  2. 会議で新入社員がおずおずと手を挙げている。
  3. おずおずとして足取りで職員室に向かう。
  4. おずおずと話を切り出すのは、怒られる事がわかっているから。

「おずおず」と似ているオノマトペ

Translate »