擬音語

「ぱきぱき」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語】

「ぱきぱき」の意味と使い方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「ぱきぱき」の意味

  1. 動作が素早く機敏で、手際がよい様子。
  2. 細長く硬い物が続けて折れる・切れる様子、またはその音。

「ぱきぱき」の使い方例文

  1. 上司の指示はいつもぱきぱきとしておりわかりやすい。
  2. 公園で枝をぱきぱきと折って遊ぶ子ども。
  3. パスタをぱきぱきと折っておく。
  4. 公園を歩くと足元からぱきぱきと枝が折れる音が聞こえた。
  5. チョコレートをぱきぱきと割って溶かす。




「ぱきぱき」と似ているオノマトペ

  • ぽきぽき
  • ぽりっ
  • ぱきっ
Translate »