擬音語

「ぱたぱた」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語】

「ぱたぱた」の意味と使い方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「ぱたぱた」の意味

  1. 手足や紙状のものを連続してかるい力で打ちつける・動かす様子、またはその音。

「ぱたぱた」の使い方例文

  1. ぱたぱたとうちわであおぐ。
  2. スリッパの音がぱたぱたと聞こえてきた。
  3. コートについた花粉をぱたぱたと払う。




「ぱたぱた」と似ているオノマトペ

  • ばたばた
  • さっさっ
  • こつこつ
Translate »