擬態語

「しなしな」の意味と使い方|オノマトペ【擬態語】

「しなしな」の意味と使い方|オノマトペ【擬態語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「しなしな」の意味

  1. 力なく弱々しくたわんでいる状態。
  2. 物が本来あるはずの張りを失い、柔らかくなっている様子。
  3. 張りや元気が全く無い様子。

「しなしな」の使い方例文

  1. しなしなになったほうれん草。
  2. しなしなと肩にもたれかかる彼女。
  3. 水やりを忘れたらお花がしなしなになってしまった。
  4. しなしなとした柳の枝は少し怖い。
  5. しなしなとおしとやかに歩く妻。




「しなしな」と似ているオノマトペ

  • しおしお
  • へなへな
  • へにゃ
Translate »