擬態語

「うろうろ」の意味や使い方と語源|オノマトペ【擬態語】

「うろうろ」の意味や使い方と語源|オノマトペ【擬態語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「うろうろ」の意味

うろうろする男性
  1. 目的地が定まらず彷徨う様子
  2. 迷いながら歩き回る様子

「うろうろ」の語源

仏教の言葉で「煩悩に迷う」ことを「有漏(うろ)」といいます。
この言葉から、どうしていいかわからず迷う様子を「うろうろ」というようになったと言われています。




「うろうろ」の使い方例文

  1. どうしたの?こんなところをうろうろして。
  2. トイレが分からずうろうろしていたら、友人が教えてくれた。
  3. 昨日近所で不審者がうろうろしていた。
  4. このデパートとても広いな。もう10分もうろうろしているのに友人に会えない。

「うろうろ」と似ているオノマトペ

  • ふらふら
  • ぶらぶら
  • てくてく
Translate »