擬音語

「ざくざく」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

「ざくざく」の意味と使い方|オノマトペ【擬音語・擬態語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「ざくざく」の意味

  1. スナック菓子など固めのものを歯で嚙みながら食べる様子
  2. 砂利や小石などが敷き詰められた場所を歩く際の音
  3. 昔話などでお金がたくさん出てきた様子
  4. 大雑把に野菜などを切る様子

「ざくざく」の使い方例文

  1. 固めのポテトチップをざくざく音をたてて食べた。
  2. そんなにざくざく歩いたら家の人に気づかれるよ。
  3. おじいさんが庭を掘ったら小判がざくざく出てきた。
  4. キャベツはざくざく切ったらいいよ。
  5. 新発売のこのお菓子はざくざく感がいいね。




「ざくざく」と似ているオノマトペ

  • ざくっ
  • さくさく
  • じゃりじゃり
  • ざっくざっく
  • がりがり
Translate »