※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
「黒猫が横切ると不吉」と小さな頃から覚えているという方も多いのではないでしょうか。
ですがなんとなくそう思っているというだけで、なぜなのかという事を知らないという人も居るかと思います。
今回は「黒猫が横切ると不吉」という迷信についてなぜなのか、その迷信の由来は?など詳しくご説明していきます。
「黒猫が横切ると不吉」とは
黒猫が自分の前を横切ると不吉、不幸が起こるとは日本の古くから言い伝えられているものです。
ジンクスやおまじないのような位置づけではありますが、案外信じているという方もいるのではないでしょうか。
横切るだけではなく、ただ見かけるだけでも「不吉」と忌み嫌われていることもあるんですよ。
「黒猫が横切ると不吉」なのはなぜ?
実は、昔から日本において黒猫は「幸運」「商売繁盛」の象徴とされていました。
「猫は夜でも周囲をはっきりと見渡すことが出来る」という事から、黒猫は夜の闇に潜む悪いモノを追い払ってくれる存在としても愛されていたんですよ。
なので決して「横切ると不吉」などではないんです。
新選組の一員として有名な沖田総司は、肺結核を治癒するパワーがあると信じられていた黒猫を自身が病を患った時に飼っていたという話もあるんですよ。
ではなぜ「横切ると不吉」などと言われるようになってしまったのでしょうか。
「黒猫が横切ると不吉」の迷信の由来とは?
元々は幸運の象徴だった黒猫が日本でも不吉だと言われるようになったのには欧米の伝承による影響が強いと言われています。
中世のヨーロッパでは黒猫は不吉の象徴とされていました。
暗闇の中でその大きな瞳だけが光って見える姿が不気味である、黒い色が魔女を想像させる、という理由からです。
中世ヨーロッパで当時盛んだった魔女狩りの際には黒猫も魔女の化身・使いとして殺されていたそうです。
その歴史が日本に伝来すると同時に黒猫に対するイメージが大きく書き換えられてしまい、日本においても「不吉」だと考えられるようになってしまったのではないでしょうか。
まとめ
「黒猫が前を横切ると不吉」というジンクスを紐解くと、実は幸運の象徴として黒猫は親しまれていたことがわかりましたね。
夏目漱石の代表作「吾輩は猫である」の「吾輩」は実は夏目漱石の家に迷い込んできた黒猫だとも言われているんですよ。
可哀想なジンクスがある一方、イギリスやベルギーなどでは幸運を呼ぶ猫としてあ愛されても居ますので、ぜひ黒猫を見かけても避けたりせず、優しく見守ってあげてはいかがでしょうか。