若者言葉・ネット用語

「エモい」の意味や使い方と語源!流行らせた人は誰?もう死語なの?

「エモい」の意味や使い方と語源!流行らせた人は誰?もう死語なの?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

SNSなどやテレビ番組などでよく耳にする「エモい」という単語。

中高生などの若い世代を中心として広く浸透していますが、どんな意味でどのような使い方をするのが正しいのでしょうか。

今回はエモいという言葉について基本的な事はもちろん、その語源や流行らせた人についてもご紹介。

もう死語なの?という疑問にもお答えしていきます。

エモいの意味

「エモイ」は切ない、懐かしい、感動する、といった心を揺さぶられるような感情を意味する言葉です。

はっきりと言葉で言い表すことが出来ない「なんともいえない」気持ちを表現することが出来る言葉としても使われていますよ。

エモいの使い方

感情が何かによって強く揺さぶられたり、動かされたりした時に使用します。

その感情を動かされたという事を一言で表現することが出来るとても使い勝手の良い言葉なんですよ。

エモイの使い方例文

  1. この新しいカメラでエモい写真が撮りたい!
  2. 幼馴染が再会して結婚とか、めっちゃエモい。
  3. 久しぶりに地元を歩いたら色々な思い出が蘇ってきてエモかった。

エモいの語源

実はエモいという言葉自体は1980年代の音楽シーンにおいて既に存在していました。

このエモいは「Emo(イーモウ)」と呼ばれる音楽ジャンルが語源とされています。

確かにローマ字で読むと「E(エ)mo(モ)」ですね。

このEmoはハードコアを原点とした音楽なんですが、ハードコアの中でも感情的な歌詞やメロディアスな曲調が特徴。

このEmoの語源が英語の「Emotional」。感情的、情緒的といった意味を持つ単語なんです。

ここから時代の流れとともに現在の使われ方をするようになり、広く普及したんですね。

エモいを流行らせた人

様々な説がありますが、メディアアーティストである落合陽一さんという人物が広めたとされています。

落合さんが取材を受けた際に「エモい」という単語を連発したことにより広まったんだとか。

この落合さんは21冊の書籍を出版していたり、60曲もの音楽を生み出していたりととても素晴らしい経歴を持つクリエイターさんなんですよ。

2016年に「今年の新語2016」に選出されたことにより若者世代を中心として一気に広まったとされています。

エモいはもう死語?

結論から言うとエモいは死語ではなくまだまだ現役の言葉です。

言葉として耳にすることは少なくなってきたかもしれませんが、SNSではエモいのハッシュタグが付いた投稿が現在もどんどんされています。

今現在は昭和時代のレトロな風景やファッション、レトロな街並みを指して使われることが多い傾向にあるんですよ。

まとめ

時代とともに言葉の流行りもどんどんと変わっていきますが、エモいという言葉は廃れることなくまだまだ人気の単語。

現在はレトロな物を指してエモいと表現することが多いですが、これもきっと時の流れとともに変わっていくんだろうと考えると、エモいですよね。

created by Rinker
¥3,300
(2023/09/23 00:28:08時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!