若者言葉・ネット用語

「かわヨ(かわよ)」の意味とは?死語?元ネタや使い方を解説!

「かわヨ(かわよ)」の意味とは?死語?元ネタや使い方を解説!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ネットで「かわヨ」や「かわよ」という表現を見たことはありますか?

この言葉は一体どういう意味で使われている言葉なのか、元ネタはご存知ですか?

今回はこの「かわヨ(かわよ)」の意味とは?死語?元ネタや使い方を解説いたします。

かわヨ(かわよ)の意味とは

ハートマークをするパンダ

「かわヨ(かわよ)」とは、ずばり「可愛い」という意味を持つ言葉です。

読み方は「かわよ」で、動物やモノ、人など対象となるものに決まりはなく、自分が可愛いと思ったものに対して使う事でその気持ちを表現できる使い勝手の良い言葉なんですよ。

かわヨ(かわよ)はもう死語?

ネット用語として現在使用している人はかなり少なく、死語になってしまっているといってもいいのではないでしょうか。

現在はかわヨやかわよの代わりとして「かわちい」などのコトバが流行しているんですよ。

かわヨ(かわよ)の元ネタ

インターネット上の大型掲示板である5ちゃんねるに存在する「なんJ」というスレッド内から広く普及したと考えられています。

「かわヨ」という単語がスレッド内で発言された際、一部ユーザーが「そのEの反対みたいな文字、どうやって打つんや」とレスをしたことにより注目を集め、一気に広まったんだとか。

よく見ると「Eを反対にしたもの」ではなく「カタカナのヨ」であることがわかるのですが、ネットスラングに慣れた掲示板ユーザーには特殊記号に見えたのではないでしょうか。

かわヨ(かわよ)の歴史

元々「嬉しい」は「うれC」、「楽しい」は「たのC」といったように、響きが同じアルファベットを当てはめた造語がネット上では使われていました。

可愛いも最初は「かわE」と表記されていましたが、2ちゃんねるなどの大型掲示板において「E」を反転させた「かわヨ」という表記が使われるようになりました。

「かわE」とキーボードで入力するよりも、文字切り替えをせず素早く入力することが出来ることも一気に広まった原因の1つなのではないでしょうか。

かわヨ(かわよ)の使い方

パンダ 使い方

「かわヨ(かわよ)」は、文章や言葉で「可愛い」と使いたい場合の代用として使う事が出来ます。

ただ、「可愛い子供」「可愛いぬいぐるみ」などといった名詞の前につけた使い方は出来ないので注意が必要です。

かわヨ、かわよは一番最後の文字がカタカナか平仮名という違いのみで意味や使い方に変わりはありませんので、使いやすい方を使って大丈夫です。

かわヨ(かわよ)の例文

  • え、何この服、めっちゃかわよなんだけど。
  • このアニメのヒロインかわヨ。

まとめ

今はもうあまり使われなくなった印象を受ける「かわヨ」ですが、使ってはいけないというわけではありません。

その独特な見た目と響きで柔らかな印象を与えることが出来る言葉なので、あえて今使うのもいいのかもしれませんね。

created by Rinker
¥3,300
(2023/09/23 00:28:08時点 Amazon調べ-詳細)

仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!