若者言葉・ネット用語

「ちゅきちゅきラブリーちゃん」とは?元ネタ・本家は誰?

「ちゅきちゅきラブリーちゃん」とは?元ネタ・本家は誰?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Tiktokを中心として流行している「ちゅきちゅきラブリーちゃん」についてご説明していきます。

そもそも「ちゅきちゅきラブリーちゃん」とは何か、という基本的な事はもちろん、その元ネタや本家はどこなのかという点についてもご説明していきます。

ちゅきちゅきラブリーちゃんは気持ち悪いの?という疑問にも触れていきますよ。

「ちゅきちゅきラブリーちゃん」とは

「ちゅきちゅきラブリーちゃん」とはTiktokを中心として幅広い世代に流行しているネットミームです。

自分が気に入っているもの、好きな物に対して「大好き」という意味で使われている言葉なんですよ。

また「ちゅきちゅきラブリーちゃん」と一緒に使われる「うちゅくしい」「かわちい」などの言葉も一緒に流行しているんですよ。

「ちゅきちゅきラブリーちゃん」の元ネタ・本家は誰?

キャバ嬢のしおんさんが「ちゅきちゅきラブリーちゃん」の元ネタと言われていますが実は違います。

元ネタであり本家と言われているのは「ASMR紹介」というお洋服の紹介の火付け役となった「SHIGE」さんという方です。

マイクを片手に少し小声で「今日は、○○に行くので××のアイテムを使って着替えていきます」というのがお決まりのフレーズです。

様々な人がASMR紹介スタイルの動画を投稿しているので一度は目にしたことがあるという人も多いのではないでしょうか。

昨今では小さな子が真似をした動画が可愛いとバズったりもしましたね。

もちろん「うちゅくしい」「かわちい」といった言葉も動画内でばっちり使用されています。

この動画を一気に流行らせたのがキャバ嬢のしおんさんという訳なんですよ。

「ちゅきちゅきラブリーちゃん」は気持ち悪い?

「ちゅき」」「うちゅくしい」「かわちい」などの言葉は赤ちゃん言葉のように聞こえることもあり、そのような言葉を大人が使う事に嫌悪感を覚えるという人も一定数存在します。

あくまでも動画内でのみ使える言葉であり、現実の会話の中で使う言葉ではない事を覚えておいた方が良さそうです。

まとめ

元ネタや本家が勘違いされて広まっている「ちゅきちゅきラブリーちゃん」ですが、実は本家は別にいらっしゃったんですね。

本家のSHIGEさんとしおんさんはTiktokでコラボも果たしていますので、気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

なんとなにわ男子のメンバーもちゅきちゅきラブリーちゃんをSNSで使用し、一時期話題となっていました。

自分のファッションスタイルを効果的に広めることが出来る紹介動画は幅広い世代で人気となっている事が分かりますね。

仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!