※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
秋の深まりを感じる11月5日。
この日は、私たちの生活に身近な「卵」や「縁結び」にまつわる記念日、そして世界的な災害への意識を高める「世界津波の日」など、様々な意味を持つ一日です。
この記事では、11月5日の記念日、誕生日、歴史、そして美しい誕生花と誕生石について詳しくご紹介します。
季節と暦
今日は祝日?
11月5日は、国民の祝日ではありません。
記念日一覧
記念日名 | 由来・意味 |
---|---|
いい卵の日 | 「いい(11)たま(0)ご(5)」の語呂合わせから、日本養鶏協会などが制定しました。卵の消費拡大と栄養価の高さの啓発を目的としています。 |
縁結びの日 | 「いい(11)ご(5)えん」(いいご縁)の語呂合わせから、縁結びの地として知られる出雲地方にちなんで制定されました。 |
世界津波の日 | 1854年11月5日に和歌山県で起きた安政南海地震の津波の際、「稲むらの火」で村人を救った故事にちなみ、津波への意識を高めるために国連が制定しました。 |
電報の日 | 電報を申し込む際の電話番号が「115」であることにちなんで制定されました。 |
いい酵母の日 | 日付は「い(1)い(1)こ(5)うぼ」(いい酵母)と読む語呂合わせから株式会社日健協サービスが制定。 |
いいりんごの日 | 「いい(11)りんご(5)」の語呂合わせから、青森県が制定しました。りんごの美味しさをPRする日です。 |
日本ブラジル修好記念日 | 1895年11月5日に「日伯修好通商条約」が締結されたことに由来します。 |
国内の有名人誕生日
- 天地真理(1951年) – 歌手
- 本郷奏多(1990年) – 俳優
- 渡辺翔太(Snow Man)(1992年) – 歌手、タレント
- 冨安健洋(1998年) – サッカー選手
- 寺本莉緒(2001年) – タレント
海外の有名人誕生日
- ヴィヴィアン・リー(1913年) – イギリスの女優
- ファムケ・ヤンセン(1964年) – オランダの女優
- ティルダ・スウィントン(1960年) – イギリスの女優
歴史的な出来事
- 1605年:火薬陰謀事件(イギリス)
カトリック教徒が国王ジェームズ1世の暗殺を企てた事件です。 - 1854年:安政南海地震発生(日本)
和歌山県で大津波が発生し、「稲むらの火」の故事が生まれました。 - 1914年:イギリスがキプロスを併合(世界)
第一次世界大戦中にイギリスがオスマン帝国領だったキプロスを併合しました。
誕生花と花言葉/誕生石
- 11月5日の誕生花:
- ハナキリン:「純愛」「早くキスして」「逆境に耐える」
- オンシジウム:「可憐」「一緒に踊って」
- 11月の誕生花:
- ガーベラ:「希望」「常に前進」「前向き」
- ツバキ:「控えめな優しさ」「誇り」
- 11月5日の誕生石:
- トパーズ:「友情」「希望」
- 11月の誕生石:
- トパーズ:「友情」「希望」「潔白」
- シトリン:「繁栄」「富」「幸福」