※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
「精査」という言葉、ビジネスシーンで見聞きすることがありますね。
なんとなく「査」の字もつくし、「調査」みたいな意味かな?と推測して流してしまっていませんか。
「精査してください」などと言われた場合、どのようにすればいいのか自信を持って答えられますか?
「調査」と似ているようですが、違いはどういった点なのでしょうか。
いざという時に困ってしまわないよう、きちんと確認しておきましょう。
今回は、「精査」の意味と使い方!「調査」との違いは?【類義語・例文つき】についてご説明いたします!
「精査」の意味
「精査」は「詳しく調べること」という意味です。
「精密」の「精」と「調査」の「査」なので、字を見ても意味は推測できると思います。
「精」という字には「細かく詳しいこと」という意味があります。
「精密」「精を尽くす」などと使われますね。
「査」の方は「調べる」という意味の漢字です。
「調査」「検査」「審査」「監査」など、「調べる」意味で色々な熟語がありますね。
ですので、二つを合わせた「精査」は「詳しく調べる」という意味になるのです。
「精査」の使い方
「精査」は「詳しく調べる」意味ですので、ビジネスシーンでもよく使われます。
自分が「よく調べます」という時にも、相手に「よく調べてくださいね」という時にも使えます。
相手に対して「よく調べてくださいね」という時、よく「ご査収ください」と言いますが、「ご精査ください」とされることもあります。
【例文】
- お問い合わせの件につきましては、精査した上で回答させていただきます。
- 書類内容を精査する必要がある。
- 資料を同封いたします。よろしくご精査のほどお願いいたします。
「調査」との違い
「精査」と似た言葉に「調査」があります。
「調査する」「調査してください」など、いずれも「調べる」という意味で身近に使う言葉ですよね。
「精査」と「調査」の違いはどういった点にあるのでしょうか。
「調査」は「物事の実態や動向などを明確にするために調べること」という意味です。
「精査」も「調査」も「調べる」という意味では同じですが、「精査」の方は「詳しく」という意味合いが強い言葉です。
単に「調べる」という意味の時は「調査」、特にしっかりと詳しいところまで調べるという意味の時は「精査」という使い分けになります。
「精査」の類義語
「精査」の類義語には次のようなものがあります。
- 調査(ことを明らかにするため調べること)
- 検査(ある基準に照らして異常や悪いところがないか調べること)
- 検分(実際に立ち会って調べること)
- 点検(異常や悪いところがないか検査すること)
- 探査(未知の物事について探り調べること)
- 審査(詳しく調べて採否、優劣などを決めること)
- チェック(確認する、調べる、注目する)
などなど、「よく調べる」というような意味の言葉は他にも沢山あります。
()内はそれぞれの意味ですが、少しずつ違っていますよね。
やはり「精査」が一番「詳しく」というニュアンスが強いのではないかと思います。
「精査」の対義語
では、「精査」の対義語はどうでしょうか。
- 通覧(一通り目を通すこと)
- 瞥見(ちらりと見ること)
- 看過(見逃すこと、見過ごすこと)
- 略儀(踏むべき手続きを簡略化したもの)
- 省略(簡単にするため書類や手続きの一部を省くこと)
明確に「精査」と対になる言葉はこれ!ということは難しいです。
「精査」が「詳しく調べる」ということですから、対義語は「詳しく調べない」ということになりますよね。
ですので、「いいかげんに見る」「省略する」というような意味の言葉を選んでみました。
対義語を考えることで、より「精査」の意味がはっきりしてくるのではと思います。
まとめ
「精査」についてお分りいただけたでしょうか。
一口に「調べます」「調べてください」と言っても、様々な言い回しがありますね。
「精査」は中でも特に「詳しく」調べるという意味の強い言葉です。
「精査します」「精査してください」と言ったり言われたりした時は、気持ちを引き締めてきちんと物事を調べるようにしましょう。
最後までお読みくださりありがとうございました!