※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
「~とは、さもありなんだね」
「然もありなん」という言葉、時折見聞きすることもあるのではないでしょうか。
最近では森山直太朗さんが「さもありなん」という歌をリリースしましたよね。
古めかしい、難しい印象もありますので、自分では使ったことがないという人も多そうです。
ぜひ意味や使い方を確認していきましょう。
今回は、「さもありなん」の意味や使い方と語源!方言なの?例文つきで解説|類義語・対義語についてご説明いたします!
「さもありなん」の意味
「さもありなん」は「きっとそうに違いない」「その通りである」という意味の言葉です。
漢字で書くとすれば「然もありなん」ですが、一般的にはひらがなで書きます。
「その通りだな」「そうなると思っていたよ」「そうなるに違いないよ」といった同意、納得、強い推量などの意味を持っています。
また、「さもありなん」はただ強い同意や強い推量というだけでなく、ややネガティブな意味合いも含みます。
「そうなると思っていたし、やっぱりそうなった」「どうせそうなると思っていたよ」といったところでしょうか。
「さもありなん」はややネガティブな文脈で使うことが多い、同意や納得などの意味の言葉ということです。
「さもありなん」の語源
方言なの?
「さもありなん」は、ちょっと古くさいような変わった印象の言葉ではないでしょうか。
「さもありなん」はどこかの方言で、そのためお年寄りや田舎の人が使うのでは? と思われることもあるようです。
ですが、「さもありなん」は方言ではありません。
「さもありなん」は古語として使われていた言葉なんです。
「さもありなん」は古語
「さもありなん」の語源は、平安時代ごろから使われていた古語です。
古文に出てくるような言葉ということですね。
「さもありなん」を品詞分解すると「さ」「も」「あり」「な」「む(ん)」となります。
「さ」は「そのように」という意味の副詞です。
「あり」は「~のような状態である」という補助動詞です。
「なむ(なん)」は完了の助動詞「ぬ」の未然形「な」と推量の助動詞「む」からなる連語で、強い意志や強い推量、可能や当然などの意味を表します。
ですので、まとめると「さもありなん」は「きっとそうであろう」「もっともである」「当然だろう」などの意味になるわけです。
「さもありなん」の使い方
「さもありなん」は、「きっとそうであろう」という強い推量や、「予想通りになった」「やはりそうなった」という納得などを表して使います。
「やっぱりね」「きっとそうなると思ったよ」「そうなるのは当然だね」「もっともだ」などの気持ちを表して使うことができます。
ただ、ネガティブな文脈で使われることも多い言葉なので、使い方には少し注意が必要です。
相手に同意して称賛したいとか感謝を伝えたいなどのポジティブな文脈、あるいは単に同意したいだけの時に「さもありなんですね」などと使うと、違和感を持たれたり不快に思われたりすることもあります。
いい意味で使っても間違いではないですが、特にポジティブな文脈で同意したいときなどは、別の言葉にしたほうが無難かもしれませんね。
また、古語に由来する古風な言葉ですので、若い人に向けて使っても理解してもらえないこともあります。
相手によってもっとわかりやすい言葉を選んだほうがよい時もあるでしょう。
「さもありなん」の例文
- 彼は自分が楽をすることばかり考えているのだから、ミスをしてもさもありなんだ。
- 彼は努力家なので、今回の表彰もさもありなんと思われた。
- Aさんは部署内で敬遠されているそうだが、あの性格ではさもありなんだ。
- この店は今月末でなくなるそうだ。近所にライバル店が増えたから廃業もさもありなんだ。
- 部長のおっしゃることもさもありなんだと思う。
「さもありなん」の類義語
「さもありなん」の類義語には次のようなものがあります。
- 当然だ(そうなるのがあたりまえだ。道理にかなっている)
- そうであろう(その通りだろう)
- 無理からぬ(無理ではない。当然である)
- ごもっとも(その通りである)
- 全くだ(強い肯定)
- むべなるかな(もっともなことだ)
- それもそのはず(そうなるのも当然なこと)
「さもありなん」の対義語
「さもありなん」の対義語には次のようなものがあります。
- 理不尽(道理に合わないこと。矛盾していること)
- 不当(道理に外れていること。妥当ではないこと)
- 意外(予想もしなかったことであること)
- 解せない(理解・納得できない)
まとめ
「さもありなん」は「きっとそうに違いない」「その通りである」などの意味を表す言葉です。
方言ではなく、古語から派生した言葉です。
古風な印象ですが、あえて古い言い回しを使いたい時や、ビジネスシーンなどで簡潔に表したい時には使いやすい言葉ですね。
同意や納得を表して、いい意味にも悪い意味にも使えます。
ただし、「どうせそうなると思っていた」といったネガティブな文脈でもよく使われるので、誤解を招かないように使い方には気をつけましょう。
最後までお読みくださりありがとうございました!