※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
春から社会人になり、初めてのお給料をもらうという人も多いでしょう。
新社会人はもちろん、何年も勤めている人でも自分の「所得」や「手取り」とはどの金額のことかよくわからないままという人もいるかもしれません。
「可処分所得」などという言葉もあり、混同しやすいのでぜひ確認しておきましょう。
今回は、可処分所得・所得・手取りの意味と違いは?わかりやすく解説!|例文についてご説明いたします!
目次
「可処分所得・所得・手取り」の違い
- 「可処分所得」は所得から税金や社会保険料を差し引いたもの
- 「所得」は収入から必要経費を引いた額
- 「手取り」は所得から税金や社会保険料を差し引いたもの
つまり、「可処分所得」=「手取り」です。
どちらも給与などから税金や保険料を引いて、実際に自分が使える金額のことです。
会社員であれば、給与やボーナスの個人の所得から、所得税や住民税、社会保険料を差し引いたものになります。
「所得」は、収入から必要経費を差し引いた金額です。
「所得」をもとに住民税や所得税が決まります。
「可処分所得」の意味
「可処分所得」は「所得から、支払いを義務付けられている税金や社会保険料などを除いた額」です。
「かしょぶんしょとく」と読みます。
「可処分」というぐらいですから、自分で自由に処分できる所得という風に覚えるとわかりやすいでしょう。
いわゆる「手取り金額」です。
「可処分所得」は単純に年収に比例するものではなく、収入額と、そこから差し引かれる税金や社会保険料の額で決まります。
「可処分所得」の例文
- 景気回復に伴って、個人の可処分所得増加が見込まれる。
- 都市部の一人当たりの可処分所得のデータを集める。
- 私には毎月50~60万円の可処分所得がある。
「所得」の意味
「所得」は「収入から必要経費を引いた金額」です。
「しょとく」と読みます。
「収入」と「所得」は混同されやすいのできちんと区別して覚えておきましょう。
「収入」は売り上げや、会社員やアルバイトで得た給与のことです。
例えばものを1万円で売ったとして、売り上げは1万円でも、仕入れ代とか色々な経費がかかっています。
その経費を差し引いた残りの額を「所得」と言います。
「収入」と「所得」では「収入」の方が額が大きくなります。
会社員の場合は、必要経費がはっきりしませんので、一定の式に当てはめて収入から「所得」を計算することになっています。
この「所得」から住民税や所得税を計算します。
「所得」の例文
- A社の従業員の平均所得は月25万円だ。
- 収入が多くても、経費がかさんでいては結局所得は多くならない。
- 低所得世帯に給付金を支給する。
「手取り」の意味
「手取り」は「自分が実際に受け取れる金額」です。
「てどり」と読みます。
「可処分所得」と意味は同じで、額面給与から税金や保険料を差し引いたものになります。
会社員は銀行振込で給与を受け取ることが多いと思いますが、その実際に自分の口座に振り込まれる金額が「手取り」というわけです。
例えば、「給与20万円」と言われていても、実際に受け取るのは約16万円となりますので、額面・収入と「手取り」との区別はしっかり確認しておきましょう。
「手取り」の例文
- 転職して手取りが増えたので嬉しい。
- 手取り15万円で一人暮らしはきつい。
- 年収500万だと手取りはいくらになるのか計算する。
「不可分所得」とは?
時々、「不可分所得」という言葉を使っている人もいるようです。
ですが、「不可分所得」という言葉はありません。
おそらく「可処分所得」の聞き間違いや勘違いでしょう。
「不可分」は「分けられないほど密接に結びついていること」という意味なので、「所得」につけると意味が通りません。
「不可分所得」という言葉はないので、気をつけましょう。
「可処分所得・所得・手取り」の類義語
- 実収(実際の収入。実収入の略)
- 実収入(所得かた非消費支出を差し引いた額)
- 手取り額(手取り)
- 収入(金銭などを他からおさめ入れて自分の所有とすること)
- 稼ぎ(稼ぐこと、稼いで得た金額)
- 実入り(収入。もうけ)
- 上がり(売上高。収入額)
「実収」や「手取り額」は「可処分所得・手取り」ということです。
繰り返しになりますが、「収入」は経費や税・保険料を差し引く前の金額なので気をつけましょう。
まとめ
「所得」は、収入から必要経費を引いたものです。
「可処分所得」と「手取り」は、「所得」から税金や社会保険料を引いたものです。
「所得」をもとに税金の額などが決まり、「可処分所得」や「手取り」が実際に自分の手元に入って自由に使える金額ということになります。
「年収◯万円」「給与◯万円」などと言っても、その通りの額が振り込まれるなどして使えるわけではありません。
混同しないよう、ぜひしっかり区別をつけて覚えておきましょう。
最後までお読みくださりありがとうございました!