電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

若者言葉・ネット用語

「香具師」のネット・2ch用語での意味と使い方!元ネタは?もう死語?|例文

「香具師」のネット・2ch用語での意味と使い方!元ネタは?もう死語?|例文

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「香具師」というネット、2ch用語をご存じでしょうか。

「香具師」の意味が全く分からない、という方も「今更その読み方や意味を聞けない」と思っている人も意外と多いと思います。

今回はそんな「香具師」という言葉について、意味や使い方はもちろん、その元ネタから死語なのかという部分までしっかりとご説明していきます。

「香具師」のネット・2ch用語での意味

「香具師」とは「あいつ」や「奴」という意味を持つ言葉です。

ネット用語としての正しい読み方は「やし」です。

本来は「お祭りなどの露店商」を指す言葉でしたが、ネットスラングとしては全く別の意味を持つ言葉となっているんですね。

「かぐし」「こうぐし」という読み方もありますが、一般的にネットスラングとしては「やし」として流通していますのでお気を付けください。

「香具師」のネット・2ch用語での使い方

パンダ 使い方

「香具師」は主に「奴」や「あいつ」という言葉の代用として使われます。

どんな文章でも使う事が出来るため汎用性は高く、「やし」と2文字打つだけで「香具師」が変換される利便性の高さも広く使われるようになったポイントなのではないでしょうか。

香具師のネット・2ch用語での例文

  • 退院してすぐしゃぶしゃぶ食べに行く香具師。
  • 呼んでもないのに来る香具師。
  • 大ヒットなのにまだあのドラマ見てない香具師。
  • 明らかに怪しい香具師じゃん、ついていかないよ!
  • このメッセージ見た香具師すぐ連絡して。

元ネタは?

旧2ちゃんねる(現在の5ちゃんねる)などのネット大型掲示板で「奴」の代わりとして登場したのがその由来とされています。

ネット掲示板全盛の時代は「ツ」を「シ」などのようにそっくりだけど微妙に異なる文字へと変換して入力する一種の言葉遊びが流行していました。

その中で「やつ」が「やし」となり、変換されたことで「香具師」となったんですよ。

もう死語?

X(Twitter)をはじめとするSNSではもうほぼその姿を見かけない言葉となりました。

ネット掲示板の一部ではまだ使われている事もありますが「死語」と認定してもいいのではないでしょうか。

時には「インターネット老人会」のネタとしてポストされることもあり、その響きのなつかしさに悶える人も多いんですよ。

>>「インターネット老人会」とは?年齢や年代はどのくらい?代表的な用語は?

まとめ

ネット掲示板に常駐していた人は思わず「懐かしい」と思ったのではないでしょうか。

基本的にはネットスラングとしての意味で使われますが、ごく稀に香具師本来の「露天商」という意味で使われている事もあるので、前後の文脈をチェックしてから会話に参加する事をおすすめします。

error: Content is protected !!