※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
親戚の「おばさん」「おじさん」には、「叔母・伯母」「叔父・伯父」というそれぞれ二種類の書き方がありますね。
どちらも普通に見かける漢字表記です。
漢字で書こうとするたびに迷ってしまうということはありませんか?
実ははっきりと使い分けされているんです。
今回は、「叔母・伯母」「叔父・伯父」の意味や違いと使い分け方! 配偶者の呼び方はどうなる?についてご説明いたします!
目次
「叔母・伯母」の意味
「叔母・伯母」は、「父母の姉や妹」という意味です。
「おば」と読みます。
- 父の姉
- 父の妹
- 母の姉
- 母の妹
ということですね。
「叔母・伯母」は、「父母の姉や妹」という親族のおばさんのことを表す言葉です。
なお、「おば」には「小母」という漢字もありますが、これは「よその年配の女性」を呼ぶ言葉です。
親戚の「叔母さん」「伯母さん」ではなくて、よその中年女性のいわゆる「おばさん」ですね。
「叔父・伯父」の意味
「叔父・伯父」は「父母の兄や弟」という意味です。
「おじ」と読みます。
- 父の兄
- 父の弟
- 母の兄
- 母の弟
という、親戚の「おじさん」のことです。
これも「小父」という表記もありますが、こちらは親族ではないよその年配の男性を指して「小父さん」と使います。
「叔父・伯父」は、父母の兄弟という親族のおじさんのことを指す言葉です。
「叔母・伯母」「叔父・伯父」の違い
親族の「おば」には「叔母・伯母」という二つの漢字表記があり、親族の「おじ」には「叔父・伯父」の二つの表記があります。
それぞれ違いは次のようになります。
- 「叔母」は「父母の妹」
- 「伯母」は「父母の姉」
- 「叔父」は「父母の弟」
- 「伯父」は「父母の兄」
「叔」という漢字には、「父母の弟、妹」「兄妹の上から三番目」「若い。年少者」といった意味があり、年下の人を表しています。
一方「伯」とには、「おさ。かしら」「兄弟姉妹の最年長者」「父母の兄」といった、上の人を表す意味があります。
なお、親等は、「叔母・伯母」「叔父・伯父」のいずれも三親等で同じです。
「叔母・伯母」「叔父・伯父」の使い分け方
「叔母・伯母」「叔父・伯父」の使い分けは、そのおばさんやおじさんが父母の上の兄弟(姉妹)か下の兄弟(姉妹)かということになります。
- 両親どちらかの妹は「叔母」
- 両親どちらかの姉は「伯母」
- 両親どちらかの弟は「叔父」
- 両親どちらかの兄は「伯父」
このように、親より年下の妹や弟には「叔」、親より年上の姉や兄には「伯」を使うと覚えておきましょう。
自分の両親の兄弟姉妹を、特に年上か年下かに関係なくざっくり表したい場合などは「おば」「おじ」とひらがなで書かれることも多いです。
よくある間違いは、父方か母方かで「叔母・伯母」「叔父・伯父」を使い分けるというものです。
いかにもありそうですが、これは正しくありません。
父母よりも年少か年長かで「叔」と「伯」を使い分けましょう。
「おば」や「おじ」という読み方も同じなので非常に混同しやすいですが、ぜひ区別して使い分けてください。
配偶者の呼び方はどうなる?
さて、「叔母・伯母」や「叔父・伯父」の配偶者はどのように呼べばいいのでしょうか。
「叔母の夫」とか「伯父の奥さん」などと言うのは長いですし呼びにくいですよね。
「叔母・伯母」の夫は?
「叔母・伯母」の夫は「叔父・伯父」です。
- 叔母の夫は「叔父」
- 伯母の夫は「伯父」
「叔母・伯母」の夫とは自分と血のつながりはないですが、このように呼びます。
つまり「叔父・伯父」は両親の兄弟以外に、両親の姉妹の配偶者という意味もあるわけです。
「叔父・伯父」の妻は?
「叔父・伯父」の妻は、「叔母・伯母」です。
これもまた、血のつながりはないですがこのように呼びます。
- 叔父の妻は「叔母」
- 伯父の妻は「伯母」
特に「義理の叔母」とか「義理の伯父」などとする必要はないということです。
「叔母・伯母」「叔父・伯父」の由来は?
「叔母・伯母」「叔父・伯父」には違いがありましたね。
全部まとめて「叔父・叔母」などのように、漢字が統一されていた方がわかりやすいのに……と思うかもしれませんね(笑)。
なぜ両親より年少か年長かで「叔」と「伯」を使い分けるのかというと、その由来は中国にあります。
中国では昔、男子には氏名のほかに「字」という通称のようなものをつけていました。
例えば有名な軍師「諸葛孔明」は「諸葛亮」が氏名で「孔明」が字です。
この字をつける際に、兄弟の順序を示す字を入れることがありました。
- 長男は「伯・孟」
- 次男は「仲」
- 三男は「叔」
- 四男(末子)は「季」
- 五男(末子)は「幼」
このうちの、長男を表す「伯」と三男を表す「叔」が「叔母・伯母」「叔父・伯父」の由来となったと言われています。
まとめ
「叔母・伯母」「叔父・伯父」は、それぞれ両親より年下の妹や弟なのか両親より年上の姉や兄なのかによって「叔」と「伯」の字を使い分けます。
ふだんはひらがなで「おば」「おじ」と書くことも多いですが、きちんとした手紙や改まった席で使う席次表などでは漢字表記をするのが一般的です。
変換間違いにも気をつけて、ぜひ使い分けてくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございました!