※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
人々の世代によって通称が決まっていますが、その中の一つ「Z世代」をご存じでしょうか。
言葉としては知っていてもその意味は分からないという人も多いかと思います。
今回はそんな「Z世代」について意味や語源など基本的な事から、年齢層や特徴、ゆとり世代との違いはなどについても詳しく解説していきます。
「Z世代」の意味
「Z世代」とは1990年代の後半から2000代にかけて生まれた人達を指す言葉です。
デジタルネイティブ世代の1つの世代でもあり、小さなころからSNSなどにも親しんでいる人が多く、ネットリテラシーが高い人が多いと言われています。
「Z世代」の語源
「Z世代」の語源はアメリカにあります。
アメリカでも世代を分ける名称はあり、ジェネレーションYと呼ばれる1997年から2010年頃に生まれた人達の次の世代を表す事から「ジェネレーションZ」という名称がつけられました。
この「ジェネレーションZ」が日本に伝わり、「Z世代」と呼ばれるようになったんですね。
アルファベットでYの次はZなので、ジェネレーションZという名前が付けられたんですよ。
「Z世代」の年齢層
「Z世代」は2023年の現在から見て12歳から28歳前後の年齢の人を指しています。
「Z世代」の特徴
高いネットリテラシー
プライバシーの取り扱いや自分の情報をネット上に出す危険性について熟知している人は多く、高いネットリテラシーを持っている人が多いのが特徴です。
自分が把握する限られた人にだけ通知が行くインスタグラムなどを好んで使う傾向にあるともいわれています。
自分らしさを大切にする
Z世代が強く持つのは「人は人、自分は自分」という考え方です。
他者の価値観や意見を尊重するのと同時に「自分らしさ」も大切にするのが特徴です。
「人間に上下などなく、個性を大切にするのは当たり前」という環境で育ってきているため、人の意見に左右されることなく自分らしい生き方を追求していく人が多いんですよ。
コスパ重視の買い物をする
日本だけではなく世界を取り巻く情勢不安や不況の中で育ってきているため、大きな買い物をする際は非常に慎重になるのが特徴です。
どれだけコスパが良いかを重視する傾向にありますが、堅実な金銭感覚を持っているという証拠ではないでしょうか。
「Z世代」と「ゆとり世代」の違い
Z世代は「脱ゆとり世代」とも呼ばれており、ゆとり教育が再度見直された義務教育を受けて育ってきています。
「Z世代」も「ゆとり世代」もデジタルネイティブと呼ばれる世代ですが、ゆとり世代が思春期に初めて手にしたのはガラケーであり、Z世代が思春期に初めて手にしたものはスマホです。
もちろんインターネットとのかかわり方にも違いが出てきており、Z世代の方が広く深くインターネットに親しんでいると言えますね。
「Z世代」の次は何世代?
「Z世代」の世代は新しくギリシャ文字へとリセットされた「α (アルファ)世代」と呼ばれています。
現代までX、Y、Zと続いてきた世代の一番最後がこのX世代なんです。
新世代、新時代の始まりを表す世代の名称としてラテン文字からギリシャ文字へと変わったのが由来です。
まとめ
グロバール社会への高い適応力など現代を生きる上で大切な事を全て備えているのが「Z世代」です。
流行りやそれに伴う流行語などもこのZ世代の中から生まれる事が多いんですよ。