※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
日本は屈指の雪国と言われていますが、雪を表現する言葉の1つに「吹雪」というものがあります。
豪雪地帯などのニュースでよく使われている言葉なので聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
今回は改めて「吹雪」について基本的な意味はもちろん、いつの季語なの?「ブリザード」との違いは?といった疑問にもお答えしていきます。
「吹雪」を使った俳句もご紹介いたします。
関連 「雪景色」の意味とは?いつの季語?別の言い方や俳句も紹介
「吹雪」の意味
「吹雪」とは、降ってくる雪や積もった雪が吹きすさぶ強風によって激しく舞い上がり、空中を乱れ飛んでいる状態を指す言葉です。
積雪が観測される地域で風が強く吹く日に見られる光景であり、風の強さによっては外出もままならなくなってしまうため、雪国に住んでいる人にとっても恐るべき自然現象なんですよ。
なお夜間の吹雪になると、夜の暗さと舞い上げられた雪により視界がゼロとなってしまう事も多く、車の運転はもちろん徒歩での移動も危険を伴います。
「すいせつ」とも読むことの出来る漢字ですが読み方としては「ふぶき」が正しい読み方です。
「吹雪」はいつの季語?
「吹雪」は想像通り冬の季語になります。
冬の中でも終わりごろを指す「晩冬」の季語として使われています。
「吹雪」と「ブリザード」の違い
「吹雪」と「ブリザード」はともに同じような現象を表す言葉ですが、違いはあるのでしょうか。
「ブリザード」は北アメリカで使われている「強い吹雪」を表す言葉なので、若干ですが「吹雪」よりも強いニュアンスで使われているのではないでしょうか。
ブリザードはその状態や風速などによって階級が決められています。
また聞いた時のインパクトとしてもブリザードの方が「なんだか凄そう」と感じてしまいますが現象としてはほぼ同じ意味を持っているんですよ。
「吹雪」を使った俳句
日輪のあはれなづまぬ吹雪かな
(にちりんの あわれなずまぬ ふぶきかな)
石橋辰之助
吹雪の夜オーロラの夜も旅寝せし
(ふぶきのよ おーろらのよも たびねせし)
伊藤柏翠
吹雪く夜や岬に別れし馬如何に
(ふぶくよや みさきにわかれし うまいかに)
和田崎増美
まとめ
程度によっては生死に関わる自然現象が「吹雪」です。
雪国に住んでいない方はあまり想像がつきにくいですが、冬に起こる自然現象の中では上位に入る危険度となっています。
吹雪によって高速道路が通行止めになってしまったりと多大な影響力を持っている吹雪についてあらかじめ知っておくことで、いざ遭遇した時の備えにもなるのではないでしょうか。