豆知識

昆布が縁起物である理由は?香典返しもO??送る意味や由来も解説

昆布が縁起物である理由は?送る意味や由来も解説

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

引き出物や縁起物として大活躍の「昆布」。

昆布が縁起物である理由は一体なんなのでしょう。

昆布を送る意味や由来には、どのようなエピソードがあるのでしょう。

今回は、引き出物だけではなく香典返しでも利用される「昆布」の秘密についてお話させていただきます。

さらに、お正月のおせちの定番「昆布巻き」についても一緒に解説していきますね。

関連 >>バームクーヘンが縁起物とされる意味や由来は?個包装は縁起が悪い?

昆布が縁起物である理由は?

昆布が縁起物として一般的に親しまれている理由は、縁起を担ぐ言葉と掛け合わせられていることが由来であると考えられます。

「昆布」は「よろこぶ」となることから縁起物として扱われています。

さらに昆布は、古き日本では「広布(ひろめ)」と呼ばれていたことから「お披露目」「披露宴」などの意味がかけられ、結婚の場でも縁起物として扱われるようになったのです。

また、昆布は繁殖力が強いことから「子孫繁栄」「子宝成就」などの意味もあると言われています。

このような由来と謂れがあり、昆布は祝い事の招待客に贈る引き出物として振る舞われるようになったのです。

他には縁起物で有名な「鯛」であれば「めでたい」。

鰹節であれば「勝つ」と言う意味と掛けられていたり、製造過程で雄節と雌節があることから「鰹夫婦節」と表記されたりもします。

>>鰹節が縁起物なのはなぜ?引き出物に選ばれる理由や由来とは?

香典返しは昆布でもいいの?

さて、昆布には語呂合わせで「よろこぶ」、「広布(ひろめ)」という古い呼び名から「お披露目」となり、縁起物として慶事で扱われる様になったとお話しました。

では、法要の引き出物として「昆布」はどうなのでしょうか?

答えは、香典返し等の法要の引き出物に用いても問題はありません。

なぜなら昆布は、精進料理や供養のための膳に必ずと言っていいほど用いられる食材ですから、法要とは切っても切り離せない食べ物なのです。

さらになんと昆布は、昔は「香典に使われていた」という説もあります。

現代では香典返しなど弔事の引き出物は「後に残らないもの」が良いと言われていますよね。

これは「不幸を残さない」という意味もあるのですが、実は昔は葬儀を出す側が弔問客に多くの食べ物を振る舞ったことが由来の一つとして関係していると考えられます。

そして食べ物を振る舞った理由としては「食は生きている者の象徴」「死に打ち勝つ」という意味も込められていたのではないかとのこと。

ですから、弔問客の方も香典を食料というかたちで持ち寄り、その一つが「昆布」であったという訳なのです。

しかしながら「昆布」は「鰹節」と同様に慶事向きの引き出物であり、香典返し等に使うのはタブーであるという意見もあることは確かです。

とは言っても、デパートや香典返しを扱うサイトにおいて、昆布は今や定番の香典返しの商品で間違いはありません。

昆布を使った加工品は日持ちがする上、品物としての雰囲気も渋く上品で、持ち運びも軽量です。

そのような理由から、昆布の商品は弔問客の負担になりにくい物ですので、香典返しなど法要のお返しの選択肢の一つに入れておいて損はないかと思います。

合わせて読みたい▽
>>梅干しが縁起物と言われる意味は?なぜ引き出物に選ばれるの?

正月の昆布巻きの意味は?

ここでおせちの定番料理「昆布巻き」について勉強していきましょう。

正月の昆布巻きには以下の意味があるのですが、調理で一緒に用いられる昆布以外の素材にもきちんと関連した由来が込められています。

昆布

「よろこぶ」「養老昆布」「子生(こぶ)」とかけ、新年に向かって「祝い事の多い年になること」「不老長寿」「子孫繁栄」の意味が込められています。

かんぴょう

昆布を巻くかんぴょうには、長い紐の形状から「長寿」、結ぶことから「幸せ」「縁結び」の意味が込められています。

ニシン

昆布巻きの中の具材として使われるニシンは、「二親」とかけて「両親」の意味があり、「子孫繁栄」「両親の長寿」の願いが込められていると言われています。

まとめ

昆布は、慶事と弔事の両方に使える引き出物です。

慶事では「よろこぶ」という意味をかけて引き出物に使われ、弔事では精進料理など仏事に密接な食材として香典返しなどに使われてきました。

そして現代おいては、昆布は加工のしやすさや、日持ちが効くこと、軽量であること等から人気の引き出物となっているのです。

さらにお正月の「昆布巻き」では他の食材と共に縁起を担ぎ、「幸福」「長寿」「縁結び」などの意味が込められています。

昆布は日本人に密接した文化的食材であると言っても過言ではないと筆者は思います。

もしあなたが冠婚葬祭の引き出物に悩んだ時は、昆布をぜひご活用ください。

ABOUT ME
語彙力.com編集部
すべてのビジネスパーソンに向けて語彙力や仕事に関する情報を発信しています。 このサイトがあなたのビジネスパートナーになれれば幸いです。
error: Content is protected !!