※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
10月12日は、一体どんな日なのでしょうか?
この記事では、10月12日にまつわる記念日、歴史的な出来事、そしてこの日に生まれた有名人について詳しくご紹介いたします。
目次
季節と暦
- 和風月名:神無月(かんなづき)
- 二十四節気:寒露(かんろ)
- 七十二候:鴻雁来(こうがんきたる)
祝日かどうか
10月12日は、国民の祝日ではありません。
記念日一覧
記念日名 | 由来・意味 |
---|---|
豆乳の日 | 「とう(10)にゅう(2)」の語呂合わせから、日本豆乳協会が制定しました。 |
コロンブス・デー/大陸発見記念日 | 1492年10月12日にクリストファー・コロンブスが新大陸に到達したことに由来します。 |
PRの日 | 日本パブリックリレーションズ協会が1997年に制定しました。 |
ネット銀行の日 | 2000年10月12日に日本初のネット専用銀行「ジャパンネット銀行」(現:PayPay銀行)が開業したことに由来します。 |
芭蕉忌 | 俳人・松尾芭蕉の命日。 |
国内の有名人の誕生日
- ともさかりえ(女優)
- 真田広之(俳優)
- 香田晋(歌手)
- 柿澤勇人(俳優)
- 鹿賀丈史(俳優)
海外の有名人の誕生日
- ヒュー・ジャックマン(俳優)
- ジョシュ・ハッチャーソン(俳優)
- エドワード6世(イングランド王)
歴史的な出来事
- 1492年: クリストファー・コロンブスが新大陸に到達。
- 1882年: 日本銀行が開業。
- 1964年: 第18回夏季オリンピック東京大会の開会式が行われた。
- 1997年: 新国立劇場が開場。
誕生花と花言葉/誕生石
10月12日の誕生花と花言葉
- イワシャジン: 永遠の愛、貞節
- カトレア: 優雅な貴婦人、魔力
- ハナミズキ: 私の想いを受けとめて、永続性
10月の誕生花と花言葉
- コスモス: 乙女の真心、調和、優美、謙虚
- バラ
10月12日の誕生石
- オパール: 希望、無邪気、歓喜、忍耐
10月の誕生石
- トルマリン: 愛情、安楽、出会い
- オパール: 希望、無邪気、歓喜、忍耐
まとめ文
10月12日は、歴史的な出来事からユニークな記念日まで、様々な側面を持つ一日です。
日々の雑談や朝礼ネタなどにぜひご活用ください。