※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
12月23日は年末の慌ただしさの中にある重要な日です。
かつては天皇誕生日として祝日でしたが、現在は平日となっています。
東京タワーが完成した日でもあり、日本の歴史に残る出来事が多くあった日です。
この記事では、12月23日の記念日、歴史的出来事、誕生日の有名人、誕生花などをご紹介します。
季節と暦
今日は祝日?
12月23日は現在は祝日ではありません。
12月23日の記念日一覧
| 記念日名 | 由来・意味 |
|---|---|
| 東京タワー完工の日 | 1958年に東京・芝公園内に東京タワーが完成し、完工式が行われたことを記念 |
| テレホンカードの日 | 1982年に東京・数寄屋橋公園に磁気テレホンカード対応の公衆電話1号機が設置されたことにちなむ |
| 上皇陛下の御誕生日 | 1933年に上皇陛下が誕生された日。2018年まで天皇誕生日として祝日だった |
| 天ぷらの日 | 毎月23日、7月23日。疲労回復に適した天ぷらを食べて元気に過ごそうという意味から。 |
| 乳酸菌の日 | 毎月23日。カゴメ株式会社が制定。乳(2)酸(3)の語呂合わせ |
| 不眠の日 | 毎月23日。エスエス製薬が制定。不(2)眠(3)の語呂合わせ |
| 国産小ネギ消費拡大の日 | 毎月23日。「小ねぎ記念日」が11月23日で毎月23日に。小ねぎ主産県協議会が制定。 |
国内の有名人の誕生日
- 上皇陛下(1933年)- 第125代天皇
- 笑福亭鶴瓶(1951年)- 落語家、タレント
- 綾小路きみまろ(1950年)- 漫談家
- 岡村隆史(1970年)- お笑い芸人(ナインティナイン)
- 矢田亜希子(1978年)- 女優
- 山崎まさよし(1971年)- シンガーソングライター
- 倉科カナ(1987年)- 女優
海外の有名人の誕生日
- ジャック・マイヨール(1927年)- フランスのフリーダイバー
- ヘルムート・シュミット(1918年)- 元ドイツ首相
歴史的な出来事
- 1958年 – 東京・芝公園内に東京タワーが完成。高さ333メートルで当時世界一の高さを誇った
- 1982年 – 東京・数寄屋橋公園に磁気テレホンカード対応の公衆電話1号機が設置される
- 1948年 – A級戦犯として東条英機ら7名の死刑が執行される
- 1672年 – ジョヴァンニ・カッシーニが土星の衛星レアを発見
誕生花と花言葉
12月23日の誕生花
シネラリア(サイネリア)、ポインセチア
花言葉
シネラリア:「喜び」「いつも快活」
ポインセチア:「祝福」「聖夜」「幸運を祈る」
誕生石
12月23日の誕生石
トルコ石、ラピスラズリ、タンザナイト
12月の誕生石
トルコ石(ターコイズ)、ラピスラズリ、タンザナイト
関連リンク
どれだけ努力しても成果が出ないと感じていませんか?
実はそれ、“潜在意識”がブレーキをかけているだけかもしれません。
「スーパードライから首位奪還」という奇跡を起こした
元キリンビール株式会社副社長、田村潤氏の伝説のセミナーをはじめ、 成功者たちが実践した「思考の使い方」を無料で学べます。
今なら豪華8万円以上の特典付き
①田村潤氏のセミナー動画(2時間)(50,000円相当)
②聴くだけで細胞が活性化する3時間音源(30,000円相当)
③凡人がお金持ちになる10の秘訣書籍PDF(4,270円相当)
\今だけ無料で受け取る/ あなたの「無意識の限界」を外すタイミングです。
