※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
社会人になると、会社の内外問わず、初めて会う人が増えますよね。
そういう場合、第一印象がとても大切になってきます。
敬語一つとっても、どんな敬語を使っているかで相手に与える印象が大きく変わってしまいます。
たとえば、会社での来客対応時、初めて見掛ける人に何と声を掛ければよいでしょうか?
おそらく「どちら様でしょうか」「どなた様でしょうか」などと声を掛けると思います。
でも、どちらがより丁寧で敬語として正しいか知っていますか?
誤って使って、相手に不快な気持ちを抱かせたくないですよね。
今回は「どちら様」「どなた様」丁寧で敬語として正しいのはどっちかについて、説明致します!
「どちら様」「どなた様」敬語として正しいのはどっち?
「どちら様でしょうか?」「どなた様でしょうか?」のどちらの方が敬語として正しいのでしょうか?
会社に知らないお客様が訪ねてきた場合や、会社に電話が掛かってきて、相手の名前を尋ねる時にも使う言葉ですよね。
実は、「どちら様」も「どなた様」も「誰」の丁寧な言い方で、どちらも正しい敬語なんです。
漢字ではどちらも「何方」と書きます。
しかし、「どちら様でしょうか?」「どなた様でしょうか?」と言われれると、少し冷たい印象を受けると思います。
なんとなく、歓迎されていないと思わせてしまうかもしれません。
そもそも、「どちら様でしょうか」「どなた様でしょうか」は、どれだけ丁寧に言ったとしても、「あなた誰?」という意味になってしまい、少し失礼な印象を与えてしまいます。
なるべく使わない方が良いでしょう。
「どなた様でしょうか?」「どちら様でしょうか?」を言い換えるなら?
それでは、来客された相手を不快にさせないためには、どんな言葉遣いが良いでしょうか。
声をかける場合、「どちら様でしょうか?」という素っ気ない言葉よりも、「お名前をお聞かせいただけますでしょうか?」や「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」と言った方が丁寧な印象を与えることが出来ます。
また、「失礼ですが」と一言クッション言葉をいれると、より一層丁寧に聞こえます。
是非使ってみましょう。
もちろん、「どちら様」「どなた様」も間違った敬語ではないので、電話で相手の名前を聞く際など、場合によっては使う事も可能です。
しかし、社内では目上の人や取引先との電話も多いので、なるべく「お名前をお聞かせいただけますでしょうか?」や「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」を使った方が無難だと言えます。
状況に応じて使い分けてみましょう。
会社に電話をかけてきて、名乗らない人がたまにいますよね。
そんな時、相手の会社名や、名前を尋ねる事は決して失礼な事ではありません。
かえって誰から掛かってきた電話か分からないまま上司などに引き継ぐと、迷惑をかけてしまう可能性もあります。
そういう場合は、「お名前をお聞かせいただけますでしょうか?」や「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」と聞いて確認しましょう。
ちなみに名前を聞く際、「お名前を頂戴できますか」や、「お名前をいただけますか」と言う人がいますが、これは間違った表現です。
「頂戴」や「いただく」は物をもらう際に使う言葉なので、名前を尋ねる場面では不適切な表現になります。
使わないように気を付けましょう。
例文
- 恐れ入りますが、お名前をお聞かせいただけますか。
- 恐れ入ります。まずは御社名と、お名前をお聞かせ願えますか。
- 失礼ですが、お名前をお願い致します。
- 誠に恐れ入りますが、お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?
正しい敬語であっても、相手に変な印象を与えてしまう事もあるんですね。
敬語は正しい使い方をするのも大切ですが、それを聞く相手の立場に立って使わないといけないですね。
特に、初めて会う人には良い印象を持ってもらいたいものです。
話す相手や、状況によって上手く使い分けてみましょう。
宜しければ参考にしてみてください。