電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「脱却」の意味と使い方!「脱出」との違いや言い換え表現は?【類義語・対義語】

「脱却」の意味と使い方!「脱出」との違いや言い換え表現は?【類義語・対義語】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「○○からの脱却」

「○○を脱却する」

このような使い方をする「脱却」という言葉を見聞きすることがあります。

少しかたい印象の言葉ですので、友達同士の会話で「脱却したよ!」などとは使わないかと思います。

ですが、ビジネスシーンやニュースではよく使われる言葉です。

よく似た印象の「脱出」との違いも含め、確認しておきましょう。

今回は、「脱却」の意味と使い方!「脱出」との違いや言い換え表現は?【類義語・対義語】についてご説明いたします!

「脱却」の意味

「脱却」は「古い考え方や欠点などを捨て去ること。また、よくない状態から抜け出すこと」という意味です。

「だっきゃく」と読みます。

「脱」は「脱ぐ」の他に、「抜け出す」「取り去る」「はずれる」などの意味がある漢字です。

「却」は「しりぞく」「しりぞける」「かえって」「~しおわる」という意味がある漢字です。

「脱却」は悪いことや危険など、好ましくない状態から逃れ出ることを表します。

「刷新・一新・更新」の意味と違いは?使い方を確認しよう!【例文】
「刷新・一新・更新」の意味と違いは?使い方を確認しよう!【例文】「〜を刷新する」という表現、ビジネスシーンでもよく見聞きしますね。 何かを新しくすることだ、ということは理解している人が多いのでは...

「脱却」の使い方

「脱却」は捨て去ることや抜け出すことを表して使います。

古い考えや欠点などを捨て去る、または悪い状態から抜け出すということです。

「脱却する」とか、「○○からの脱却」などといった使い方が多いです。

例文で使い方を確認しましょう。

【例文】

  1. 世界的な危機を脱却する。
  2. 赤字財政からの脱却を目指す。
  3. 全ての人が貧困から脱却できるように計画する。
  4. 古い体制からの脱却を唱える。
  5. 旧弊を脱却する。

「脱出」との違いは?

「脱却」に似た言葉に「脱出」があります。

どちらも何かを「抜け出す」意味である点で同じですね。

「脱出」のほうが日常的に会話や本、テレビなどで見聞きする言葉かもしれません。

この「脱却」と「脱出」の違いは、

  • 「脱却」は好ましくない状況や考えから抜け出すこと
  • 「脱出」は好ましくないところや危険なところから逃れること

となります。

何から抜け出すか、ということが違いますね。

「脱出」は、主に好ましくない「場所」から抜け出すということを表します。

危険な場所とか、閉じ込められていた場所、閉塞感のある場所など、よくない場所から逃れ出て自由になるということですね。

それに対して「脱却」は上で見た通り、具体的な場所よりは、好ましくない「状態」から抜け出すということ、もしくは欠点など良くないものを捨て去るということを表します。

例えば「牢屋から脱出する」とは言いますが、「牢屋から脱却する」とは言いません。

逆に、「不況から脱却する」とは言いますが、「不況から脱出する」とは言いません。

「新たな世界へ脱却/脱出する」「苦境を脱却/脱出する」のように、「脱却」「脱出」どちらでも使えるような場合もあるのですが、ほとんどの場合「脱却」と「脱出」はこのような使い分けができます。

  • 「脱却」は好ましくない状態から抜け出す
  • 「脱出」は好ましくない場所から抜け出す

という違いを覚えておきましょう。

「脱却」の類義語・言い換え表現は?

「脱却」の類義語・言い換え表現には次のようなものがあります。

  • 脱皮(今までいだいていた古い考えや習慣を捨て去ること)
  • 変革(変えて新しいものにすること。また、 変わって新しいものになること)
  • 抜け出る(ぐあいの悪いまたはいやな状態から離れる)
  • 殻を打ち破る(これまでの考えや習慣、築き上げてきた方法や世界などを壊して、新しいものに変える)
  • 刷新する(弊害を除き去って、全く新しいものにする)
  • 新風を吹き込む(今までと違う新しいやり方や考え方をもたらす)

「脱却」の対義語

「脱却」の対義語には「踏襲」があります。

「踏襲」は「それまでの方針を変更しないで受け継ぐこと」という意味です

まとめ

「脱却」は、建物や洞窟など、具体的な場所から出ることではありません。

悪い状況やこれまでの欠点など、形のないものから抜け出す、捨て去るということを表す抽象的な言葉でした。

ビジネスやニュースでは非常に使いやすい言葉ですので、ぜひ理解して使って見てくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!