※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
「権化」という言葉をご存知でしょうか。
「悪の権化」などと使われることも多いですね。
ちょっと怖そうなイメージでしょうか。
ですが、この「権化」には仏教に由来するいい意味もあるんです。
似た言葉の「化身」も合わせて使い方を確認しておきましょう。
今回は、「権化」の意味とは?「化身」との違いや使い方を解説!【類義語・例文】についてご説明いたします!
「権化」の意味
「権化」は「仏・菩薩が人々を救済するために、この世に仮の姿で現れること。またその仮の姿のこと」「ある抽象的な特質や思想が具体的な姿となって現れたかのように思えるもの」という意味です。
読み方は「ごんげ」です。
知らないと「けんか」とか「けんけ」とか読んでしまいそうですね。
きちんと読み方を「ごんげ」で覚えておきましょう。
「権化」には大きく二つの意味があり、一つは仏さまなどが人々を救済するために、仮の姿となってこの世に現れるなどということを表します。
もう一つは仏教とは関係なく、ある抽象的な観念や思想が、まるで具体的な姿をもって現れたかのように思えるような人や物という意味です。
神や仏が仮の姿で現れるというのと、抽象的な観念が具体的な姿で現れるということで、共通点があることがわかると思います。
「権化」の語源
「権化」は先に述べたような二つの意味を持っています。
その語源は、一つ目の意味の方で仏教用語からきています。
「仏や菩薩が衆生を救うために仮の姿となってこの世に現れるということ」で、「権現」とも言います。
「権」は「権利」や「権威」の「権」ですが、「仮」「かりそめ」といった意味も持っています。
「仮の姿にかわる」「仮の姿になって現れる」というようなことで「権化」とか「権現」という言葉ができたわけです。
そして、そこから転じて抽象的な観念が人間などの形で現れたかのように思える存在という意味で広く使われるようになりました。
「権化」の使い方
「権化」は、仏や菩薩が仮の姿でこの世に現れること、または抽象的な観念などが具体的な姿で現れたかのように思えるような人や物、という意味で使います。
仏教の話でなければ、一般的には二番目の意味で使うことが多いでしょう。
よく小説や漫画、ゲームや映画などのエンタテイメントの世界では「悪の権化」(悪そのものであるかのような人物など)という言葉がよく使われますので有名です。
ですが、「権化」そのものは悪い意味の言葉ではありません。
「悪の権化」は悪いですが、「美の権化」とか「叡智の権化」、「愛の権化」など、いいイメージで使われることもありますので、状況や前後の文脈などから意味のよしあしを判断しましょう。
【例文】
- 彼は残忍な犯罪を重ねる悪の権化だ。
- 彼女はまさに美の権化だ。
- 食べ盛りの彼らの食事風景はまさに食欲の権化という感じだ。
- 彼は金権政治の権化といわれた政治家だ。
「化身」との違い
「権化」に似た言葉に「化身」があります。
「化身」も仏教用語が語源で、「神仏が姿を変えてこの世に現れること」という意味である点が同じであり、またそこから転じて一般的な意味で「抽象的な観念などが形をとって現れたもの」という意味でも使われます。
非常に似ていますが、「権化」と「化身」の違いは、
- 「権化」は「抽象的な観念や思想が形をとったものに使う」
- 「化身」は「精霊や人以外の生物が人の形をとった時にも使う」
という点になります。
どちらも「神仏が仮の姿で現れる」「抽象的なものが形をとって現れた」という二つの意味で同じといってよいでしょう。
ただ、「化身」の方は神仏や抽象的な観念だけではなく、動物などが人の姿に化けて現れた姿のことなども指します。
例えば昔話やファンタジー小説などでは「鶴の化身」とか「龍の化身」などが出てくることがあります。
「権化」と「化身」は意味や使い方は同じですが、「化身」の方にはこのような使い方もあるということです。
【「化身」の例文】
- 彼は残忍な犯罪を重ねる悪の化身だ。
- 彼女はまさに美の化身だ。
- 「鶴の恩返し」には鶴の化身の女性が登場する。
「権化」の類義語
「権化」の類義語には次のようなものがあります。
- 化身
- 権現
- 変化(へんげ。神仏などが本来の姿を変えて種々の姿を現すこと。人や動物が姿を変えること)
- 体現(理念などの形のないものを具体的な姿に表すこと)
- 具現(はっきり具体的な形に現すこと)
- 擬人(人間でないものを人間に見立てること)
- 人格化(事物を人間のようにみなすこと)
- 具体化(具体的にすること)
「権化」の対義語
「権化」の対義語は「実化」です。
「実化」は「じっけ」と読み、「神仏が人々を教化するためその本来の姿を現すこと」という意味です。
「権化」も「実化」も、神仏が人々を教え導くためというのは同じですが、「権化」が仮の姿を現すこと、「実化」が本来の姿を現すことなので対義語関係になります。
まとめ
「権化」には「悪の権化」のような悪いイメージを持っていた人も多いかもしれませんね。
ですが、本来の意味は神仏が人々を教え救うため仮の姿で現れるという、むしろありがたい意味でしたね。
なんとなくイメージを持っている言葉も、意味や由来を確かめてみると新たな発見がありますね。
最後までお読みくださりありがとうございました!