電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

言葉の意味と使い方

「申し開き」の意味は「言い訳」?使い方と謝罪時の例文【類義語・言い換え】

「申し開き」の意味は「言い訳」?使い方と謝罪時の例文【類義語・言い換え】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「申し開き」という言葉をご存知でしょうか。

ビジネスシーンでも、ニュースなどでも使われることがある言葉です。

何か失敗した時などに使われますが、「言い訳」とは違うのでしょうか。

詳しく調べてみました。

今回は、「申し開き」の意味は「言い訳」?使い方と謝罪時の例文についてご説明いたします!

「申し開き」の意味

申し開きの説明画像

「申し開き」は「行為の正当性を明らかにするために、理由や事情を説明すること」です。

「もうしひらき」と読みます。

周囲から非難されたり、疑惑を招いたりしたときに、その事柄について自分は潔白であるとか、そうせざるを得なかったのだということを説明することが「申し開き」です。

「申し開き」は、「言い開く」(事情を説明して理由をはっきりさせる)という言葉の謙譲語である「申し開く」を名詞化したものです。

つまり「申し開き」は謙譲の意味がある言葉なので、目上の人がいる時や仕事の場でも使える言葉です。

「申し開き」は誤解や疑惑を受けた時に、事情などを説明して自分の正当性を明確にするということです。

「言い訳」との違い

「申し開き」は、非難された時や誤解された時などに自分の正当性を説明することですが、似た言葉に「言い訳」があります。

「言い訳」も色々と説明して自分は悪くないという時にすることですよね。

この違いは、

  • 「申し開き」は「相手に非難されたり疑惑を持たれたりしている時に、その疑いや誤解を晴らすために自分の行為の正当性を説明すること」
  • 「言い訳」は「そうせざるを得なかった事情を説明して自分の正当性を説明すること」

となります。

つまり、

違いまとめ

「言い訳」→失敗などに対して、それにはやむを得ない理由があるなどとして自己を正当化するために説明をします。

「申し開き」相手の自分への誤解を解くということに重点を置いています。

また、「申し開き」は謙譲語であるという点も違っています。

「申し開き」の使い方

「申し開き」は、相手が自分に対して疑惑を持っていたり、誤解をしていたりといった時に、自分は悪くないということを明らかにするために事情などを説明することを指して使います。

あらぬ疑いをかけられた時に「申し開きをさせてください」などと使えます。

謝罪時によく使われる言葉でもあるのですが、それについては次項で詳しく説明します。

【例文】

  1. 今回の件について申し開きをさせてください。
  2. そういうことなら申し開きが立つだろう。(申し開きが立つ=申し開きが成功する)
  3. 先方はすっかり怒っていて申し開きの余地もない。(申し開きの余地がない=申し開きしたくてもできない)

謝罪時の例文

「申し開き」は、自分の行為の正当性を説明することですが、これは謝罪時によく使われる言葉でもあります。

「申し訳できない」「申し開きのしようもございません」などと打ち消しの形にします。

それで、「申し開き」ができない、つまり相手が納得するような説明ができない、正当化する理由がない、=自分が全面的に悪いですという意味になるのです。

「申し開き」が謙譲語なので、ビジネスシーンで謝罪する時や、謝罪会見の時などにも使われやすい言葉です。

【例文】

  1. このような結果になり、申し開きのしようもございません。
  2. この度の件は全く申し開きのできないことでございます。
  3. 皆様に多大なご迷惑をおかけすることになってしまい、申し訳のしようがありません。

「申し開き」の類義語

「申し開き」の類義語には次のようなものがあります。

  • 弁解(言い訳をすること。言いひらき)
  • 弁明(事情などを説明してはっきりさせること)
  • 釈明(誤解や非難に対して自分の立場や考えを説明し、理解を求めること)
  • 言い訳(そうせざるをえなかった事情を説明すること)

言い換え表現

「申し訳ができない」「申し訳のしようがない」といった謝罪の言い回しを他の言葉に言い換えるなら次のようなものがあります。

  • 申し訳ない(言い訳のしようがない。弁解の余地がない)
  • 合わせる顔がない(面目なくて、その人に会いに行けない)
  • 弁明のしようがない(自分が悪いので弁明することができない)
  • 顔向けができない(自分の失敗などが恥ずかしくてその人の顔を見ることができない)
  • 身の縮む思い(恐れ多いあまりに身の小さくなる思いがするさま)
  • 面目ない(恥ずかしくて顔向けできない)

まとめ

「申し開き」は、自分の正当性を説明して相手の誤解や疑惑を晴らすということでした。

「申し開きできない」などの打ち消しの形で、謝罪時に使うと自分に非があることを全面的に認めるという意味になります。

ビジネスシーンなどの真剣な謝罪の場で非常に使える言葉ですから、ぜひ覚えておきましょう。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!