※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
「あぼーん」という大型掲示板などで使われていた言葉をご存じでしょうか。
「あぼーん」は今まで見たことがない、詳しい意味は知らないという人も多いのではないかと思います。
今回は「あぼーん」の意味や使い方などの基本的な事から、その元ネタやもう死語?といった疑問まで詳しくご説明していきます。
「あぼーん」の意味
「あぼーん」とは大型ネット掲示板である2ちゃんねる(現在の5ちゃんねる)において、スレッドや書き込みが管理人の手により削除されたことを示す言葉です。
「書き込みやスレッドの存在を消す」という意味があるんですよ。
また中には掲示板関連ではなく、「壊れた」などの意味で使われることもあります。
「あぼーん」の使い方
ネット掲示板では自分の書き込みやスレッドなどが消されてしまった際に使われています。
またスマホを落として壊してしまった、PCが急に壊れた、などの場合に「スマホがあぼーんした」「昨日PCがあぼーんしてさぁ」などのように使われることもあるんですよ。
「あぼーん」の元ネタ
「あぼーん」の元ネタとされている2つをご紹介いたします。
英語説
英語で「骨」「死骸」という意味を持つ「a born(あ ぼーん)」がそのままの意味と読み方のままネットスラングになったという説です。
漫画説
今でも根強い人気を誇る「稲中卓球部」という漫画の中で、前野というキャラクターの頭部が爆発する際に「あぼーん」と発していました。
この表現が、スレッドや投稿が消されてしまった衝撃と重ねられ「あぼーん」と言われるようになったという説です。
「あぼーん」はもう死語?
2011年の時点で「2ちゃんねるで見なくなった死語」の3位にランクインしており、現在X(Twitter)でも「あぼーん」を使ったポストはほとんどありません。
ネット掲示板ユーザーには身近なネットスラングかもしれませんが「死語」となってしまっているのは事実のようです。
「透明あぼーん」とは
ネット掲示板において「削除された」という痕跡さえも残さない消去を「透明あぼーん」と言います。
Jane Styleという5ちゃんねるの閲覧専用ブラウザでは標準機能として搭載されているんですよ。
通常のあぼーんは名前・IDの部分が「あぼーん」と表記されるので消されたという事がわかりやすいですが、透明あぼーんはその存在そのものを消してしまう機能なんです。
まとめ
ネット掲示板だけではなく日常生活の「破損」などについても使われていたネットスラングなんですね。
どちらかというとネットのヘビーユーザーが使う言葉という印象があり、ネットスラングとしての軽いニュアンスもあるので使いやすい言葉として普及したのではないでしょうか。