妖怪・都市伝説

「あぎょうさん」とは?なぞなぞ「あぎょうさん さぎょうご いかに」の答えは?

「あぎょうさん」とは?なぞなぞ「あぎょうさん さぎょうご いかに」の答えは?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「あぎょうさん」という存在をご存じでしょうか。

2011年前後から囁かれている学校の怪談のような存在ですが、あまり知らないという方も多いのではないでしょうか。

今回は「あぎょうさん」について解説するのはもちろん、あぎょうさんが出すなぞなぞ「あぎょうさんさぎょうご いかに」の答えについても詳しくご説明していきます。

「あぎょうさん」とは

「あぎょうさん」とは放課後、夕方の学校に現れると言われている妖怪です。

誰も居ない廊下をスキップすると天井から姿を現し、スキップしている人の首を絞めると言われています。

首を絞める際、あぎょうさんから「なぞなぞ」が投げかけられます。

それは「あぎょうさん さぎょうご いかに」というなぞなぞで、このなぞなぞに間違った答えを返してしまうとそのまま首を絞め続けられ、殺されてしまうんだとか。

人気アニメ「地獄先生ぬーべー」に登場した際は「人間が喋ったことを全てウソにしてしまう」という悪さを働く妖怪として描かれていました。

なぞなぞ「あぎょうさん さぎょうご いかに」の答えは?

「あぎょうさん」が出すなぞなぞのような質問「あぎょうさん さぎょうご いかに」について解説していきます。

このなぞなぞを解くカギは変換にあると言えます。まずはこの文を漢字と数字が入った普通の文章へと変換してみましょう。

「あ行3、さ行5 如何に」となりますね。

あ行・さ行というのは日本人なら誰もが知っている50音表を指しています。

あ行の3つめが「あ行3」で「う」、さ行の5つめが「さ行5」で「そ」を指しており、合わせると、、

「うそ(嘘)」となります。

「あぎょうさん さぎょうご いかに」の答えは「うそ」となりますが、これは「こんな妖怪なんていないよ」という意味の「嘘」なのか、本当に質問の答えが「うそ」という単語なのかははっきりとは判明しておりません。

あぎょうさんの類似種はいる?

実はあぎょうさんには「そうぜんぶ」や「よだそう」という名前の類似種が居ることが判明しています。

秘密を解くことが出来なければとりついた人間を殺してしまう、凶悪な妖怪となっていますが、その名前をよく見てください。

「そうぜんぶ」は「そう」「ぜんぶ」の2つに分け、位置や文字の場所を交代することで「ぜんぶうそ(全部嘘)」となり、「よだそう」は逆から読むことで「うそだよ」となります。

これらの存在が「嘘」なのか、その質問・なぞなぞの答えが「嘘だよ」「全部嘘」なのかはこちらも判明はしておりません。

まとめ

学校の怪談の1つとして知られているのが「あぎょうさん」なんですね。

なぞかけ妖怪としても知られており、謎を解くことでその妖怪から逃れることが出来ると言われているので、いつ襲われてもいいように頭は柔らかくしておきたいですね。

仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!