※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
「暖かい」と「温かい」は、どちらも「あたたかい」と読みます。
どちらもあたたかいことを表す(笑)、身近な言葉ですよね。
ですが、その使い分け方は意外と難しいのではないでしょうか。
気温があたたかい時は「暖かい」か「温かい」かどちらかな?などと迷ってしまうこともありそうですね。
ぜひきちんと確認しましょう。
今回は、「暖かい」と「温かい」 の使い分け方は?意味と違いを解説!についてご説明いたします!
目次
「暖かい」と「温かい」の違い
「暖かい」と「温かい」はどちらも「あたたかい」と読み、区別が難しい言葉ですね。
この違いは簡単にまとめると、
- 「暖かい」は「寒い」の反対
- 「温かい」は「冷たい」の反対
となります。
「暖かい」は主に気温、「温かい」は主に物の温度について使いますが、他の使い方や例外もありますので、それぞれについて詳しくみていきましょう。
「暖かい」の意味

「暖かい」は「寒すぎも暑すぎもせず、ほどよい気温である」「金銭が十分にある」「色感がやわらかく、冷たい感じがしない」という意味です。
「あたたかい」と読みます。
いわゆる心地よい温度で「あたたかい」というものは色々ありますが、「暖かい」の場合は気温のように体全体で感じるものをいいます。
つまり、「スープがあたたかい」などではなく、「部屋が暖かい」「暖かい地方」のように使います。
「冷たい」ではなく、「寒い」の反対ということです。
それから、金銭に関することもこの「暖かい」を使います。
お金を多めに持っていて「懐があたたかい」という時は「暖かい」なんですね。
また色について、いわゆる暖色のことを「暖かい色調」などと言います。
「暖かい」はこのような意味で使う言葉です。
「温かい」の意味

「温かい」は「物が冷たすぎも熱すぎもせず、程よい状態である」「思いやりがある」という意味です。
こちらも「あたたかい」と読みます。
温度に関係して言うと、「暖かい」が気温のことを言うのに対し、こちらの「温かい」は物の温度、手で触ったり口に入れたりするものについて使います。
「温かいお湯」「温かいシチュー」などと使います。
「寒い」ではなく、「冷たい」の対義語になります。
また、「温かい」は心についても使います。
思いやり、いたわりの心があるという意味で「温かいもてなし」「温かい言葉」などと言います。
「暖かい」と「温かい」の使い分け・例文
「暖かい」と「温かい」は、どちらも日常生活で非常によく使う言葉です。
字で表す時に、どちらか迷ってしまうこともあると思います。
- 「寒い」の反対が「暖かい」
- 「冷たい」の反対が「温かい」
という区別ができることはご説明しましたが、ここに当てはまらない場合もあると思います。
例えば次のような場合はどちらの「あたたかい」でしょうか。
これは、「温かい」です。
心があたたまるというときは、「温かい」を使います。
他にも気持ち、心、言葉、笑顔、家族、人柄などなど、まごころや思いやりがある、優しい気持ちになれるなど、心があたたかくなるという時には「温かい」を使います。
この場合は「暖かい」です。
「寒い季節」の反対だな、と考えるとわかりやすいでしょう。
他にも、気候、日差しなど、体全体で感じるあたたかさ、「寒さ」の反対のあたたかさという時には「暖かい」を使います。
これは「暖かい」です。
気温ではなく物について言っているので「温かい」では?と思う人もいるかもしれません。
ですが、これはセーター自体が発熱して温かいわけではなく、セーターを着ることで寒さがなくなり暖かさを感じるということですから「暖かい」を使います。
例文で確認しておきましょう。
「温かい」の例文
- この店は手作りのインテリアが多く、温かい雰囲気だ。
- 彼の温かい気持ちを感じる。
- この国の人々の温かい心に触れ、感動した。
- 温かいお言葉をありがとうございます。
- 温かいスープをどうぞ。
「暖かい」の例文
- 長い冬が過ぎ、やっと暖かい季節になった。
- 暖かい部屋でアイスを食べるのが好きだ。
- 山は寒いので、暖かい服装で行こう。
- 今日は懐が暖かいので少し高い店に行こう。
- 暖かい色調のインテリアでまとめた部屋だ。
「暖かい」と「温かい」の類義語
「暖かい」と「温かい」の類義語には次のようなものがあります。
気温や物などの温度が「あたたかい(暖かい・温かい)」であれば類義語は
- 温暖
- ぬくい
- ポカポカした
- 穏やかな
- ホカホカの
- 温もりのある
思いやりの気持ちなどの「温かい」は
- 心温かい
- 優しい
- 情け深い
- 親切
- 和やか
- 温和
といった言葉が類義語として考えられます。
「暖かい」と「温かい」の対義語
「暖かい」と「温かい」の類義語は次の通りです。
- 「暖かい」の対義語は「寒い」
- 「温かい」の対義語は「冷たい」
まとめ
「暖かい」と「温かい」は使い方が違いましたね。
迷った時は「寒い」の反対か、「冷たい」の反対かと対義語を思い浮かべるといいですね。
ぜひ参考になさってください。
最後までお読みくださりありがとうございました!