若者言葉・ネット用語

「バナナ猫」とは?Tiktokで人気の#bananacatの元ネタや本家は? 

「バナナ猫」とは?Tiktokで人気の#bananacatの元ネタや本家は? 

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Tiktokでバズり、今やネットミームともなっている「バナナ猫」をご存知でしょうか。

Tiktokを見ないという人は何のことかわからないですよね。

今回は「バナナ猫」について基本的な事はもちろん、Tiktokで人気のタグ「#bananacat」の元ネタや本家についてもご説明していきます。

「バナナ猫」とは

「バナナ猫」とは、海外を中心に人気となっている手足のあるバナナに猫の顔が付いている生き物です。

@yinggtdsmen Banana cats are the best. #bananacat #cat #fyp #happycat ♬ 原聲 – Happy_cat

海外を中心にバズっていましたがその流れは日本国内にもやってきて、今や日本でも人気のキャラクターとなっています。

涙を流しているバナナ猫のバックで流れる「ハッピーハッピーハッピー」というBGMも特徴的で、一度聞いたら耳に残ってしまう中毒性の高い曲と言えますね。

Tiktokで人気の#bananacatの元ネタや本家は?

元ネタ

#bananacatとして投稿される動画の本家は、バナナ猫の出現よりも前に「Happy Happy Happy Cat」として投稿された動画です。

ガラスのドアの後ろでジャンプする猫を映した動画で、この動画から既に「ハッピーハッピーハッピー」と流れる楽曲が使われていました。

この猫の動画が元となり、様々な猫の動画とこの楽曲が組み合わされたものが多く投稿されました。

本家

確たる証拠はありませんが、バナナ猫が出てくる最古の動画とされているのが、4年前に「Dat Boi Dave」という投稿者によって投稿された「BANANA CAT」という動画です。

チャンネル登録者770人程のチャンネルではありますが、その動画のあまりにもシュールな出来に再生回数は40万回を超えています。

バナナと猫を組み合わせた画像自体の出自は明らかになっていませんが、バナナ猫の本家の動画として考えられています。

「バナナ猫」の後ろで流れている曲は?

「ハッピーハッピーハッピー」と中毒性のある曲とともに流れてくるバナナ猫の動画ですが、この曲は「My Happy Song」という曲です。

キッズ向けの音楽を配信しているSuper Simpleの英語教材として配信されており、曲中ではたくさんのバリエーションの「ハッピーハッピーハッピー」を聞くことができます。

シンプルでどこか中毒性のある曲調と可愛い猫の様子がマッチしたことで、動画BGMとして知られるようになったのではないでしょうか。

まとめ

シュールな見た目から思わず敬遠してしまうという人も少なくないバナナ猫ですが、一度ハマってしまうとその沼からなかなか抜け出せないとも言われています。

ぬいぐるみなどのグッズ展開もされるほどの人気なんですよ。

仕事ですぐ使える語彙力

【大谷選手愛読書】

大リーグ・エンゼルスで活躍する大谷翔平選手の愛読書。
京セラの創業者・稲盛和夫さんら多くの財界人、スポーツ関係者が学んだ天風哲学について知りたい方はこちら。

 

【発売すぐに20万部突破!これでもう人にバカにされない!】

発売2ヶ月で20万部突破!Amazonランキング1位のこちら。
IQ・学歴に関係なく、誰でも「頭のいい人」になれる!
話すたびに頭がよくなるシートがついてます。

【ベストセラー1位】

アマゾン語彙力本のなかで一番売れている本。
敬語でなんて返したらいいかの受け答えが書いているだけでなく、他の言い換え表現もいくつか載っているので読むだけでかなり語彙力アップが期待できます。30万部突破も納得の内容。

仕事で使う敬語やシーンに応じた言い回しを確認することができます。より日常的に会社で使いたい人に。

【博報堂スピーチライター】

言いたい事がちゃんと伝わらない、うまく言葉にできない!「何が言いたいのか分からない」と言われてしまった経験を持つ人も多くいます。
「自分の考えや気持ちを伝えるにはどんな表現、言い方をすれば伝わるのか」、思いを言葉にする方法を教えてくれる本です。

error: Content is protected !!