言葉の意味と使い方

「微力ながらお力添え・お手伝い・尽力・お役に・頑張ります」など使い方と例文!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「微力ながらお力添えさせていただきます」

このように使う「微力ながら」という言葉、よく見聞きしますよね。

ビジネスシーンで非常によく使われる、定型文のようなものですから、ぜひ正しい使い方を知っておきましょう。

今回は、「微力ながらお力添え・お手伝い・尽力・お役に・頑張ります」など使い方と例文 についてご説明いたします!

「微力ながら」の意味

「微力ながら」は「少しの力しかないけれど」「力量が足りないかもしれないけれど」という意味です。

「びりょくながら」と読みます。

「微力」は「力がとぼしいこと」「乏しく弱い力」という意味です。

「微力」なだけではあまりいい言葉とは言えませんが、それに「ながら」(=ではあるが、の意)という接続助詞がつくことで、「とぼしい力ではありますが」という意味になるわけです。

「微力ながら……」と前置きすることで、自分自身の力量を謙遜していう言葉です。

「微力ながら」の使い方

目上の人に使う

「微力ながら」は自分の力量をへりくだっていう言葉です。

ですので、目上の人などに対して協力します、手助けしますと言う提案をする時に使える言葉です。

逆に、へりくだっている少し堅苦しい言葉なので、友達や部下などに対してはあまり使わない言葉です。

なお、「微力ながら」は自分の力が「微力」だという意味なので、あたりまえですが相手に協力してもらう時などに「微力ながら」は使わないようにしてくださいね。

相手を手助けする時に使う

また、「微力ながら」は、相手から相談された時などに、「私でよければ手伝います」「あまり力がないけれど協力します」という返事として使うことが多いです。

あらかじめ「微力」であると自分の力量を少なく表現することで、相手の不快感を抑える効果があります。

「手伝ってあげますよ」と上から目線で申し出ると恩着せがましい印象ですよね。

また、「得意なので任せてください!」などと自信たっぷりに引き受けてしまうと、うまくいかなかった時に相手がガッカリしますよね。

「微力ながら」を使うことで、そうした相手の不快感をある程度抑えることができます。

>>「非力」の意味と使い方!「無力」「微力」との違いは?|例文つき

自分をアピールしたい時には使わない

「微力ながら」は謙遜の表現で、奥ゆかしい印象ですね。

ですが、時にはストレートに自分の力量をアピールした方がいい時もあります。

入社試験の面接とか、取引先との大事な商談、大きなプロジェクトを任された時などなど、全力で頑張りたいとうことをストレートに表した方がいいですよね。

そうした場面では「微力ながら」と言っていると、自信ややる気がなさそうに見えてしまうかもしれません。

「微力ながら」は「力があまりありませんが」というネガティブな意味でもありますから、自分をアピールしたい場では使わない方がいい表現です。

「微力ながら」の例文

「微力ながら」はへりくだりながら協力を申し出る、ビジネスシーンで非常に使いやすい言葉です。

よくある使い方を例文でご説明いたします。

微力ながらお力添え

  1. 設立40周年の集大成に微力ながらお力添えできましたら幸いです。
  2. 私も微力ながらお力添えさせていただく所存です。

「お力添え」は「手助けする」という意味ですね。

ビジネスシーンで非常によく聞く言い回しです。

微力ながらお手伝い

  1. 微力ながらお手伝いさせていただきます。
  2. このイベントが成功しますよう、私も微力ながらお手伝いできればと思います。

「お手伝い」というやわらかい印象の言葉なので、話し言葉で使いやすい言い回しですね。

微力ながら尽力

  1. 少しでも復興のお役に立てるよう、微力ながら尽力していく所存です。
  2. 市政発展に微力ながら尽力したい。

「尽力」は「力を尽くす」という意味です。

かたい印象の表現ですから、ビジネスシーンやスピーチなどでも使いやすいですね。

微力ながらお役に

  1. 微力ながらお役に立てるよう頑張ります。
  2. 微力ながらお役に立ちたいと思っております。何なりとお申し付けください。

この「役に立つ」も協力を申し出る表現ですね。

これもビジネスシーンでよく使われる言い回しです。

微力ながら頑張ります

  1. 微力ながら精一杯頑張ります。
  2. 一人でも多くの人にこの運動を知ってもらえるように、微力ながら頑張りたいと思います。

「頑張ります」という表現はあまり公の場やビジネス文書にはふさわしくないでしょう。

「頑張る」というわかりやすい言葉なので、話し言葉では使いやすいですね。

「微力ながら」の言い換え表現

「微力ながら」の類語・言い換えには次のようなものがあります。

  • 僭越ながら(僭越=立場や身分をわきまえず出しゃばること)
  • 憚りながら(恐れ入りますが。生意気な言い分ですが)
  • 及ばずながら(力は決して十分ではないが)
  • お役に立てるかわかりませんが

いずれも自分の力量や自分の立場をへりくだって、相手に提案や協力の申し出などをするときの表現です。

まとめ

「微力ながら」は自分の力を「微力」であると謙遜して言う表現でしたね。

ただ「手伝います」「お助けします」などと言うよりも、慎しみ深い謙虚な態度を表すことができますね。

このような自分のことを少しおとしめて言う、謙遜の表現というのはいかにも日本らしい表現です。

相手に敬意を表しながら会話をしたい、ビジネスシーンではとても使いやすい言葉です。

ぜひ参考にして使ってみてくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!