言葉の意味と使い方

「お名前を頂戴できますか」は敬語として間違い?「下のお名前」は?|言い換え表現

「お名前を頂戴できますか」は敬語として間違い?「下のお名前」は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お客様や初対面の人に名前を聞くとき、「お名前を頂戴できますか」と言う人も多いと思います。

あちこちでよく聞く言葉ですが、実は敬語として間違いだと言われているんです。

ぜひ正しい言い方を知っておきましょう。

今回は、「お名前を頂戴できますか」は敬語として間違い?「下のお名前」は?|言い換え表現についてご説明いたします!

「お名前を頂戴できますか」は敬語として間違い?

結論から言うと、「お名前を頂戴できますか」は間違いです。

お客様などに名前を聞くときに、つい使ってしまいがちな言葉ですよね。

受付や電話担当の仕事をしている人などは、口癖になっていることも多いと思います。

「お名前を頂戴する」といのは、「名前」に丁寧に「お」を付けていますし、「頂戴する」という「もらう」の謙譲語を使っているので、へりくだった丁寧な言い方に思えます。

ですが、「名前」は、あげたりもらったりするものではありませんよね。

「頂戴する」は、ものについて使う言葉です。

「お名前を頂戴できますか」は、「名前をもらえますか」を敬語で表したものということになります。

「名前」を「もらう」という表現が不適切なので、名前を聞くときに「お名前を頂戴できますか」を使うことは間違いなのです。

同じ理由で、「お名前をいただけますか」も不適切です。

また、「電話番号を頂戴できますか」なども、もらうものではありませんから不適切ですね。

>>「お名前様」は間違い?お客様に名前を聞く時の正しい敬語表現は?

「お名刺を頂戴できますか」と混同しないように

「お名前」を聞くことをどうして「頂戴する」という間違った表現をするようになったのでしょうか。

これは、「お名前をお聞かせ願えますか」などの名前を聞く表現と、「お名刺を頂戴できますか」という名刺をもらう時の表現が混同されたためだと言われています。

確かに、ビジネスシーンでは初対面の人に挨拶をして名刺をもらうというシーンが多いですよね。

混同しないように、「名刺」は頂戴するものですが、「名前」は頂戴するものではないということできちんと区別しましょう。

「お名前を頂戴出来ますか」の言い換え表現

さて、「お名前を頂戴できますか」は不適切な使い方でした。

ビジネスシーンなどで相手に名前を聞きたいときの正しい表現には次のようなものがあります。

言い換え表現
  • お名前をお聞きしてもよろしいですか
  • お名前をうかがってもよろしいですか
  • お名前を教えていただけますか
  • お名前をお聞かせ願えますか
  • お名前をお教え願えますか

「よろしいですか」は、「よろしいでしょうか」としても丁寧な印象ですね。

「お名前」は「頂戴」ではなく、お聞きする、伺う、教えいただくといった言葉を使ってたずねるのがよいでしょう。

「下のお名前」は?

本人確認などのためには氏名が必要ですよね。

そんな時、よく「下のお名前を頂戴できますか」と言われます。

「頂戴」はすでに述べたような理由で不適切ですので、ほかの言い方に変えたほうがよいですが、実はこの「下のお名前」もまた、不適切な言葉なのです。

「下の名前」というのは、正式な名称ではありません。

>>フルネームで名前を聞きたい時

人の氏名には名字と名前がありますが、どちらが「上」でどちらが「下」ということはありません。

昔は何でも縦書きたったため名字と名前を「上」「下」ということが一般的になったのでしょうが、今は横書きが多いですね。

また、相手の名前に対して「下」と表すのは失礼な印象です。

相手の名前を聞くときに「下のお名前」という言葉は使わないようにしましょう。

フルネームで名前を聞きたいときは?

相手の名字だけでな、いわゆる「下の名前」も聞きたい。

そのような正しく名前をフルネームで聞きたい場合は、

「下のお名前」言い換え表現
  • お名前をフルネームでうかがってもよろしいですか
  • お名前をフルネームで教えていただけますか
  • お名前をフルネームでお聞かせ願えますか

などとするとよいでしょう。

>>「どちら様」「どなた様」丁寧で敬語として正しいのはどっち?

クッション言葉を付けるとさらに丁寧に

名前を聞くとき、次のような表現をプラスするとさらにソフトで丁寧な印象になります。

  • 恐れ入りますが
  • 差し支えなければ

いわゆる「クッション言葉」ですね。

いきなりストレートに「お名前を……」と切り出すよりも柔らかい印象です。

お客様や初対面の人に名前を聞くときは、できるだけこうした言葉を使うようにするとよいでしょう。

【例文】

  1. 恐れ入りますが、お名前をお聞きしてもよろしいでしょうか?
  2. 大変恐縮ですが、お名前を教えていただけますか?
  3. 差し支えなければ、お名前をうかがってもよろしいですか?
  4. 契約情報を確認いたしますので、お名前をフルネームでお聞かせ願えますか?

まとめ

「お名前を頂戴できますか」は、「お」や「頂戴」という言葉が入っていて、丁寧な印象なので、よく使っていたという人も多いでしょう。

ビジネスシーンで、初対面の人に名乗ったり名前を聞いたりということは頻繁にあります。

人間関係の基本とも言えることですから、正しい言葉遣いをしたいですね。

ぜひ参考になさってくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!