言葉の意味と使い方

「蛇足ですが」の意味と使い方!「余談」との違いや言い換え表現は?

「蛇足ですが」の意味と使い方!「余談」との違いや言い換え表現は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「蛇足ですが……」

ビジネスシーンなどで、何かとよく聞く言葉です。

話に付け足しをするときに使います。

使い方は難しくありませんが、よく考えると「蛇」の「足」とは一体どういうことなのでしょうか。

「蛇足」の詳しい意味や、似た言葉の「余談」との違いも合わせて確認しておきましょう。

今回は、「蛇足ですが」の意味と使い方!「余談」との違いや言い換え表現は?についてご説明いたします!

「蛇足ですが」の意味

「蛇足ですが」は、「説明などに対して一言何かを付け足していう場合のへりくだった表現」です。

「だそくですが」と読みます。

「蛇足」は余分なもの、なくてもいいもののことです。

説明などを一通りして、それに付け足して何か言いたい時がありますね。

そのような時に「蛇足ですが」とすると、「余計なことを言うようですが……」「必要ないかもしれませんが……」と、へりくだって「付け足しをしますよ」ということを表せるわけです。

「蛇足ですが」は、へりくだった意味の言葉で、話を付け足すということを表しています。

「ちなみに」は敬語?ビジネスでは失礼になる?意味や言い換え表現を解説!
「ちなみに」は敬語?ビジネスでは失礼になる?意味や言い換え表現を解説!「ちなみに……です」 この「ちなみに」という言葉、日常でもビジネスシーンでも、テレビなどでもよく見聞きする言葉ですよね。 し...

「蛇足」の語源

「蛇足ですが」の「蛇足」はどういう言葉なのでしょうか。

「蛇足」は「付け加える必要のないもの」という意味です。

なぜ蛇の足がこのような意味になるかというと、このような故事に由来します。

昔の中国の楚の国で、蛇の絵をはやく描く競争が行われました。

勝った人はお酒が飲めると言うことで、一番先に描き上げた男がお酒を飲もうとしました。

ですが、「まだ私には足を描く余裕があるぞ」と言って、蛇の絵に足を描き足してしまいました。

その間にもう一人が蛇を描き上げ、「もともと蛇には足なんかない、そなたに足が描けるわけがない」と言ってお酒を奪い、結局はじめに描き上げた男は負けてしまいました。

つまり、蛇に足を描いてしまったので、もうそれは蛇の絵とはみなされないので、最初の男の勝利は無効になってしまったのですね。

余計なものを付け足してしまったため失敗したということです。

ここから、「付け加える必要のないもの」ということで「蛇足」という言葉が使われるようになりました。

「蛇足ですが」の使い方

「蛇足ですが」は、言葉の意味からすると「余分なものですが」「付け加える必要のないものですが」ということになりますね。

本当に無駄なものを付け加えるということではなく、これは自分が付け加えるものをへりくだって表現しているということになります。

ですので、ビジネスシーンの会話や説明、メールなどでもよく使われます。

ちょっとした説明を加える時や、一応言っておきたいことなど、付け加えるときに便利な言葉です。

なお、「蛇足」ですから、本題そのものや、さらにその中の重要事項といった、大事なことを伝える場合には不適切です。

「蛇足ながら」「蛇足ではございますが」などの言い回しもあります。

特にビジネスシーンなどでも問題なく使える言葉ですが、「蛇足」という言葉に「余計なもの」「無駄なもの」というニュアンスが含まれますので、ちょっと使いたくない、相手に失礼だと思われるのではないかなどと心配な場合は、後にご紹介するような別の言葉に置き換える工夫も必要でしょう。

【例文】

  1. 蛇足ですが、一言述べさせてください。
  2. 蛇足ですが、その後も調査を続けておりまして、来年には第二回の発表ができると思います。
  3. 最後に蛇足ながら、素敵なお知らせを一つさせていただきます。

「余談」との違いは?

「蛇足」は、説明などに加えるときに使う言葉でしたね。

同じような言葉に「余談」があります。

これも「余談ですが」などとよく似た使い方をします。

「蛇足」と「余談」の違いは、

  • 「蛇足」は「余分な付け加え」
  • 「余談」は「本題から逸れた話」

ということです。

「蛇足ですが」は、不要なことかもしれないけれど、伝えておきたいことを言います。

「この説明は別にいらないかもしれないけど、一応伝えておきたい」ということですね。

「不要かも」などと謙虚に言っていますが、実は話し手が必要で言っておきたいと思っていることです。

「余談ですが」は、それまでの話と多少関連しているけれど本筋からは外れた話です。

雑談であり、用件以外の話、ついでの話ということです。

非常に似ていますが、「蛇足」と「余談」はこのように違っています。

「蛇足ですが」の言い換え表現

「蛇足ですが」はへりくだった表現ですが、「蛇足」には無駄なことというニュアンスがあるので、別の言葉を使いたい場合は次のような言い換え表現も考えられます。

  • 余談ですが
  • 付け加えると
  • 僭越ながら(僭越=自分の地位や身分を越えて出過ぎたことをすること)
  • 老婆心ながら(老婆心=親切すぎて不必要なまでに世話をしたがる気持ち)
  • 念のため
  • 余計なことかもしれませんが
  • 差し出がましいようですが

まとめ

「蛇足ですが」は、「余分なもの」「付け加える必要がないもの」という意味の「蛇足」を使った、へりくだった表現でした。

クッション言葉の一種で、ちょっと付け足して言いたいことがあるときに、いきなり言うよりも相手も受け取りやすいですね。

ビジネスシーンなどでは何かと使う機会の多い便利な言葉ですので、ぜひ覚えておいてください。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!