電源がない場所にも設置できる!
ソーラーパネル付き防犯カメラ

オタク用語

ゲーム用語「エコーロケーション」の意味と使い方!上達方法は?

ゲーム用語「エコーロケーション」の意味と使い方!上達方法は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

FPSなどのゲームにおいて使われている「エコーロケーション」という言葉をご存知でしょうか。

もちろん本来の意味とは少し異なる使われ方をしています。

今回はそんなゲーム用語「エコーロケーション」について意味や使い方など基本的なことから詳しくご説明していきます。

「エコーロケーション」の意味

本来のエコーロケーションという言葉は私達人間や動物が音の反射によって物の位置や距離感を把握するという意味の言葉です。

ゲームにおける「エコーロケーション」も本来の意味と似ていますが、「ゲームプレイ中に相手が発する音を聞いて相手の位置を見つける」という意味です。

FPSゲームが上手い人はこのエコーロケーション能力も優れている場合が多く、また練習次第でその能力を上達させることも出来るんですよ。

「エコーロケーション」の使い方

ゲーム内チャットなどのコミュニケーション内で使われることはほぼありません。

「エコーロケーションで倒した!」と感じることはあってもそれを報告する必要がないからです。

SNSでのFPS話の際に使われるか、Youtubeなどの動画投稿サイトに投稿される動画タイトルに使われることが多い言葉といえますね。

「エコーロケーション」はどうしたら上達する?

周辺機器を整える

エコーロケーション上達に欠かせないのがヘッドフォンやイヤフォンです。

視覚からの情報ではなく、足音や武器を持つ音などを頼りに相手の位置を割り出すので、通常のスピーカーで音を聞くよりも高音質なヘッドフォンなどを使用するほうがその精度は上がります。

最初は格安の物から揃えていき、自分の腕の上達具合に合わせて音質の良いものへと変えていくのもいいかもしれません。

トレーニング

そのステージの構造を把握すれば、どの方向から音が聞こえてくるのか。相手との間に遮蔽物がどれほどあるのかを脳内で補完することができます。

同じステージを繰り返しプレイする、音の聞こえ方の特徴を把握するという意味で、トレーニングを地道に繰り返すのが上達への一番の近道なのではないでしょうか。

「エコーロケーション」を使うゲーム

フォートナイトやAPEXなどのFPSゲーム

オンラインで人と対戦する形式のゲームにおいてエコーロケーションを使えるかどうかは直接勝敗と繋がってきます。

ゲーム内の音の設定を高く設定することで足音などを聞きやすくなるので、音量調整も忘れずに行いましょう。

エコーロケーションゲーム

その名の通り「エコーロケーション」を使うことを前提として作られたゲームも存在します。

コウモリとなり、エコーロケーションを使って獲物を捕らえるゲームや、暗闇の中で音だけを頼りに相手を探す対戦型のFPSなど近年では様々なエコーロケーションゲームが登場しています。

音を「視る」という新感覚のゲームとなっているので、気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

視覚情報ではなく、音という「聴覚情報」を使ってプレイする1つの手段がこの「エコーロケーション」です。

eスポーツの世界ではエイムなどと同様に重要とされているテクニックなので、上達を目指す方はトレーニングしてみるのもいいかもしれません。

error: Content is protected !!