言葉の意味と使い方

「冬将軍」の意味や由来と使い方!「冬将軍到来」とは?時期はいつ?

「冬将軍」の意味や由来と使い方!「冬将軍到来」とは?時期はいつ?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

寒い冬の時期になると、「冬将軍」がやって来ます。

天気予報などでよく見聞きするこの「冬将軍」ですが、一体どのようなことを指すのでしょうか。

今回は、「冬将軍」の意味や由来と使い方!「冬将軍到来」とは?時期はいつ?についてご説明いたします!

「冬将軍」の意味

「冬将軍」は、厳しい冬の寒さのことです。

「ふゆしょうぐん」と読みます。

厳しい冬の様子を擬人化した表現で、日本では特にシベリア気団を指します。

シベリア気団は、日本の冬の西高東低の気圧配置の一つの原因で、それにより日本海側に大雪、太平洋側には空っ風をもたらします。

このような、冬の厳しい寒さを「将軍」に例えて表したのが「冬将軍」というわけです。

「夏将軍」はあるのか?

日本は冬の寒さが厳しくて「冬将軍」という言葉を使います。

日本は夏の暑さも厳しいので、「夏将軍」のような言葉があるとぴったりかもしれませんね。

ですが、残念ながら「夏将軍」という言葉はありません。

厳しい暑さが続く場合、天気予報では「猛暑日が続きそうです」などと言っていますね。

「冬将軍」の由来

なぜ冬の厳しい寒さを「冬将軍」と呼ぶようになったのでしょうか。

それは、19世紀のナポレオンの逸話に由来します。

ナポレオンがロシアに攻め込もうとしたときに、例年より早く厳しい寒さがおとずれたため、フランス軍は寒さに対応できずに敗退を余儀なくされました。

これをイギリスの新聞が「ロシアの冬将軍にナポレオンが敗れた」と表現したことから、この「冬将軍」という言葉が広まったということです。

ロシアの冬の厳しい寒さを、フランス軍を撤退させるほどの強い将軍のようだと表したのですね。

「将軍」ということから、時代劇に出てくるような日本の将軍をイメージするかもしれませんが、もとはロシアの冬の寒さのことだったんですね。

「冬将軍」の使い方

「冬将軍」は、冬に厳しい寒さがやって来るという意味で使われます。

天気予報などでよく用いられていて、冬に寒気団がやってくることを「冬将軍の訪れ」「冬将軍の到来」などと表しています。

とても寒い時や、また吹雪などで天候が荒れそうな時など、注意喚起のためによく使われています。

天気予報や天気の話題以外では、手紙の挨拶文に「冬将軍が到来しましたが、皆様お変わりありませんか」などと使うこともあります。

厳しい寒さがやってきたことを表して、会話などいろいろな場面で使われている言葉です。

「冬将軍」の例文

  1. 今年もそろそろ冬将軍の季節だ。
  2. 冬将軍が来るそうなので、週末は自宅でゆっくり過ごしたい。
  3. 例年より早く冬将軍が訪れた。
  4. 寒いのが苦手なので、冬将軍の襲来が恐ろしい。
  5. 天気予報で明日は冬将軍がやってくると言っていた。

「冬将軍到来」とは?

「冬将軍到来」は、「冬将軍がやって来る」、つまり「厳しい寒さがやって来る」という意味です。

「今季初の冬将軍到来です」「いよいよ冬将軍の到来となりそうです」などとよく天気予報で用いられています。

急に厳しい寒さが訪れるということを表しますので、寒さや大雪などに対しての注意喚起として使われることが多いです。

スキー場やスノーリゾートのホテルの会社などは「冬将軍」が待ち遠しいということもあるかもしれません(笑)。

ですが、一般的には「冬将軍到来」は、非常に寒くなる、大雪や冷たい強風などで厳しい気候になる、ということを警戒して使う言葉です。

時期はいつ?

「冬将軍」の時期は、11月下旬ごろ~2月上旬ごろです。

この間に何度かぐっと厳しい冷え込みに襲われるということになります。

「冬将軍」が到来すると1日~1週間ほどいつも以上に厳しい寒さが続くことになり、体調を崩したり、路面凍結や悪天候の被害などもあり得ますので、注意が必要です。

「冬将軍」の類義語

「冬将軍」の類義語には次のようなものがあります。

  • 寒波(寒気団が温暖な地域に進入し、気温が急激に下がる現象)
  • 寒気(気温が低くて寒いこと。寒さ)
  • 厳冬(冬の寒さが厳しい頃)
  • 酷寒(厳しい寒さ)
  • 厳寒(厳しい寒さ)

「冬将軍」の対義語

「冬将軍」にちょうど対応する対義語は特にありません。

「冬の厳しい寒さ」の反対で「夏の厳しい暑さ」を表す言葉には次のようなものがあります。

  • 極暑(この上なく暑いこと)
  • 酷暑(非常に暑いこと)
  • 炎暑(厳しい暑さ)
  • 猛暑(平常と比べて著しく暑い時)

まとめ

「冬将軍」は、厳しい冬の寒さのことです。

シベリア気団により低温、大雪、空っ風といった非常に厳しい冬の寒さがやってきます。

それを、ナポレオンの軍がロシアの冬の寒さに耐えられず撤退したことから、将軍に例えて「冬将軍」と呼ぶようになりました。

天気予報などで「冬将軍の到来」などとよく使われていますので、ぜひ参考になさってくださいね。

最後までお読みくださりありがとうございました!

ABOUT ME
三角 彩子
大学卒業後、出版社にて秘書・経理補助などの職種を経験。 退職後は塾講師、高校国語(現代文、古文、漢文) の添削指導員などを経て、長女を出産後は在宅でライターをしています。 社会人経験や国語の知識を活かし、秘書検定やビジネスマナー、国語などに関するライティングを主に行なっています。
error: Content is protected !!